子どもが1歳になると、そろそろ家族旅行にも行きたいですよね。
とはいえ、まだ小さな子を連れて行くのは何かと不安材料が多く、足踏みしてしまいます…。
旅行の持ち物や、食事のことも気になるわ。
そこで、関西在住の私が、子連れ旅行を歓迎してくれるおすすめのお宿や、旅行を快適にする方法をいろいろと調べてみることにしました。
すると、関西には1歳連れでも安心して泊まれるおすすめのお宿が、しかも温泉付きでたくさんあったのです!
この記事では、宿の他にもおすすめの観光地や、1歳児の旅行中の食事についても紹介しますよ。
また、旅行に必要な持ち物や、あると便利なおすすめアイテムもお伝えしますね。
さあ!この記事を読んで、あなたもお子さんも楽しめる、家族旅行の計画を立てましょう!
1歳児との家族旅行におすすめの関西の温泉宿と観光
この記事では、1歳児連れのファミリー向けに厳選した、おすすめの宿泊施設をご紹介しますね。具体的な選定の条件はこちらです。
- ミキハウス総研の「ウェルカムベビーのお宿」、もしくは、小さいお子さまを歓迎する宿泊プランがあるお宿。
- 上記により、小さい子どもに必要なアメニティや、レンタル品、施設などのサービスが備わっているお宿。
- 夕食・朝食の両方、もしくはいずれかががバイキングのお食事のお宿。
- 大浴場はおむつ外れがまだの小さい子どもでも入浴可能。
- 口コミ調査により、子どもの扱いになれたスタッフがおられたり、親切な接客の評価があるお宿。
では、1歳のお子さま連れのファミリーがゆったりと楽しめそうなお宿と、その近くの観光地も一緒にご紹介しますね。
お宿のおすすめポイントの内容は、お子さま連れ歓迎プランをご利用時のものです。
ぜひ参考にしてくださいね。
ホテルグリーンプラザ東条湖(兵庫県 加東市)
ホテルグリーンプラザ東条湖さんは、これからご紹介する4つの宿のなかでも、最も幅広く子ども用のアメニティやサービスが充実しているのですよ。
おむつやおしりふきなどの消耗品や、哺乳瓶の煮沸グッズ、また、小さい子ども用の熱さまシートや消毒液などの救急グッツも用意されているので、緊急時は安心ですよね。
家族で入れる貸切風呂や、客室専用の露天風呂はないものの、多彩なお風呂が楽しめる温泉や、露天風呂があります。
ベビーチェアや、脱衣所にはベビーベッドが完備されているので安心ですね。
家族旅行にぴったりのお値段設定も口コミでは高評価でした。
大規模のテーマパークは文句なしで楽しいですよね。
ですが、1歳児連れだと東条湖おもちゃ王国のような、このくらいの規模のテーマパークがちょうどいいように感じましたよ。
ホテルグリーンプラザ東条湖 (兵庫県 加東市)の口コミはこちら近くの観光地 東条湖おもちゃ王国
ホテルから徒歩1分のロケーション!宿泊者は1日に何度でもホテル⇔おもちゃ王国を行きできますよ。
パーク内は3つの遊び場にわかれており、0歳児から楽しめます。
このテーマパークは未就学児のお子さま向けで、1歳のお子さま連れには本当にちょどよい!という口コミが多数ありましたよ。
サマーシーズンは関西最大級のプールが楽しめ、子どもの年齢を問わず大人も楽しめそうです。
大阪市中心部から車で1時間ほどで行けるアクセスも◎ですね!
里湯ひととき 夢乃井(兵庫県 姫路市)
お宿に続く夢前川沿いのドライブも楽しめますよ。夏には蛍があつまり自然の豊かさも魅力です。
口コミでは、特に食事の際のスタッフの対応が親切で、子どもが好きなんだなと伝わると好印象の声がありましたよ。
できれば夕食もバイキングが助かりますよね。
ですが、朝夕のどちらかがバイキングであれば、そこで帳尻が合うように子どもに食べさせられるので、OKとしましょう。
お風呂も新しくリニューアルされ、清潔感がありおしゃれな館内は、ママにもおすすめですよ。
里湯ひととき 夢乃井(兵庫県 姫路市)近くの観光地 姫路市立動物園 / 姫路城
先にご紹介した東条湖おもちゃ王国のように、1歳連れのファミリーにはちょうどよい規模でおすすめです。
姫路城の敷地にあるアットホームな動物園をご紹介しますね。
口コミでは、安くてきれい!童心に返って遊べる!と大人も楽しめると高評価が多数ありました。
我が家も動物園が好きでよく行くのですが、動物たちが汚れ過ぎていると少しさみしくなります。
こちらの動物園では、スタッフの方々が愛情をもって動物たちの日々のお世話をされているのでしょうね。
同じ界隈では姫路セントラルパークが有名ですが、広大な敷地内のなかに、わりとアップダウンがあります。
大人は楽しめそうですが、ベビーカーやお子さまを抱っこしての移動を考えると、少しハードルが高いように思います。
真っ白な姫路城は圧巻で感動しますよ!ぜひ訪れてみてくださいね。
戸田屋(三重県 鳥羽市)
いつか訪れたいハイクラスのお宿です。そのおもてなしの心がステイタスに繋がるのですね。
口コミでは施設面、料理、接客において、素晴らしい!と高評価が目立ちました。
思考をこらした貸切風呂が5つもあるなんて、1歳児連れの旅行ではうれしい限りですよね。
バイキングのお料理はできたてにこだわり、また、混雑状況がわかるモニターを見て取りに行けるので便利ですよ。
私も一度は泊まってみたい、ワンランク上のお宿です。
旅行へ行けばゆっくりと温泉につかりたいですよね。
1歳児との旅行での重要ポイントは、「お風呂」だと思っています。
あくまで私の考えですが、1歳児がはしゃいでケガをする危険があるため、できれば大浴場などはさけた方が無難です。
かといって部屋のお風呂は味気なく、ユニットタイプがほとんどのため、1歳児の入浴には向きません。
貸切風呂が充実していると、ママとパパで役割分担ができますよね。
貸切風呂は、大人も子どもも、ゆっくりと温泉につかることができ、子どもの着替えもスムーズにできて至れり尽くせりですよ。
戸田屋(三重県 鳥羽市)近くの観光地 鳥羽水族館
「トバスイ」の愛称で親しまれる関西屈指の水族館です。
飼育種類数日本一を誇り、日本で唯一ジュゴンに会える水族館なのですよ。
セイウチの他にもイルカやアシカのショーも大人気。
また、口コミではスタッフの方がとにかく愛情をもって動物たちに接しているという印象を持つ方が多いようでした。
我が家は生き物が好きで、動物園にも水族館にも目がありません。
丸1日遊べそうなところであることは間違いなさそうですよ。
紀州・白浜温泉 むさし(和歌山県 西牟婁白浜町)
日本の夕日百選に選ばれるほど景観が素晴らしく、観光地へのアクセスのよさも人気のお宿です。
お部屋に露天風呂があれば、入浴にまつわる心配ごとが一気に解消されますよね!
人気温泉旅館ホテル250選で5つ星認定や、楽天トラベルアワードでも受賞歴がありで、高級感とアットホームな雰囲気があわさった素敵なお宿なのですよ。
お料理や接客にも高評価が多く、おもてなしの心づかいがうれしいのお宿です。
紀州・白浜温泉 むさし(和歌山県 西牟婁白浜町)近くの観光地 アドベンチャーワールド
こちらも関西屈指のテーマパークで、動物園、サファリパーク、水族館、遊園地が一度に楽しめますよ。
1歳児も乗車できるのケニア号で、敷地内やサファリを眺めるのもおすすめです。
まわりに興味をしめすこの時期に、いろいろなものを見せてあげたいですね。
各県のおすすめの宿と観光地を紹介しました。大人だけの旅行であれば、あれもこれもと詰め込みたくなりますよね。
ですが、小さな子を連れての旅行は、なにかと計画通りにはいかないもの。
いつもと違う食事やお風呂に対処しなければならず、1歳児も実は大変なのですよ。
この時期の家族旅行は少し予算をかけてでも、家族みんなで快適に過ごせるお宿を選びましょう。
観光地は1日に1カ所。無理をせず、宿泊先でのんびりと過ごすのもおすすめですよ。
「ウェルカムベビーのお宿」とは
「ウェルカムベビーのお宿」とは、ミキハウス子育て総研が認定する赤ちゃんがいるファミリー向けの宿のことです。
施設や接客、サービスなどの認定基準をクリアした宿で、100個の評価基準のうち70個をみたしていると「小さなお子さん連れが安心して利用できる施設」に認定されるのですよ。
【ウェルカムベビーのお宿 認定条件の一部】
- ベビーベッド・ベビー布団がある
- 赤ちゃん用アメニティ(ミニタオル・歯ブラシなど)がある
- 離乳食がある。アレルギー対応も可能
- ベビーバス・ベビーチェアの貸し出しがある
- プレイルームがあるなど
安全面も配慮されていて、歩き始めたばかりの1歳児でも安心して過ごせ、小さいお子さんのいるご家庭からは高評価です。
売店でもベビーグッズを購入できたり、小さい子どもの扱いに慣れたスタッフの方が対応してくれるなど、小さな子を連れての旅行ならとても心強い味方であることは間違いなし!
当サイト限定‼
【オンラインヨガ500円 OFF優待!】
固まった身体、お家でサクッとリフレッシュ♪♪
1歳児と旅行中の食事問題はこれで解決!
子供と行く旅行の準備で、まず気になるのが食事についてではないでしょうか。
旅先で子どもがちゃんとご飯を食べてくれるのか心配だわ。
そこで、先輩ママたちはどのように1歳児と行く旅行中の食事問題を切り抜けてきたのかを調べてみました。
結論からお伝えすると、「基本的には宿泊先で提供されるものを食べさせる」「そのために、宿泊先へは事前に食事について相談する」という意見が最も多かったです。
「あまり神経質になりすぎなくても、1日や2日くらいは何とかなる!」と頼もしい意見も。
先輩ママに聞いてみた!旅先での食事問題の考え方とは
先輩ママによると、お子さまが機嫌良く過ごしていれば、食事の内容については ” 1日くらい大丈夫 ” と、おおらかに構えることが旅先での食事のコツのようですよ。
それでは、先輩ママの意見をまとめますね。考え方は人それぞれですが、共感できるところがあれば、ぜひ活用してくださね。
- 基本的には宿泊先やレストランで提供されるものを食べさせるように考える。
- 宿泊先への事前確認は必須。単品で頼めるメニューについてや、個別対応可能かは要チェック。 例)麺類やおにぎり、雑炊やフルーツなど。
- その上で持参する食事の量を考え、持参する離乳食は最小限に減らす。
- 「1日だけ。」と割り切って考える!
- 提供される食事や離乳食を嫌がる場合は、お菓子やポテトフライなどでも、旅行中は大目に見る。
- 旅行中は、子どもが好きなものを、子どもが食べたいときにあげる。
- いざとなれば、離乳食は現地でも調達しやすい。
旅行中の子どもは、はじめて見る景色や環境の変化に興奮し、いつもはたくさん食べる子でも、小食になることもあるようです。
旅行中に子どもの栄養バランスを考えすぎてしまい、せっかくの家族旅行を楽しめなければ残念ですよね。
あまり神経質にならず、家族旅行をたのしむように心がけたいものですね。
1歳の旅行中にあれば安心便利な食事をご紹介!
とはいえ、備えあれば憂いなし!荷物が多くならない程度に、1歳児との旅行におすすめの食品をご紹介しますね。
おいしいふりかけ
お子さんが好きなものや、もしくは家では食べないちょっとお高めのおいしいふりかけは、お宿やレストランの食事を食べないときに重宝しますよ。
温かいご飯は旅先でもお願いすることができるので助かりますよね。
①通宝海苔 納豆ふりかけ 40g/324円(税込)
こちらは、先輩ママから教えてもらった「納豆ふりかけ」です。
サクサクした食感とリアル納豆感を味わえるので、納豆好きのお子さまなら是非一度試してみてくださいね。
「全国ふりかけグランプリ」で金賞を獲ったこともあるのですよ。
レトルトカレー
熱々のご飯に常温のままかけて混ぜると、ちょうど子どもが食べやすい温度に冷めて便利ですよ。
カレーの他に、同シリーズではハヤシライス、野菜のあんかけ丼もあるので、お子さまの好みに合わせて用意しておくといいですね。
常温のままおいしく食べられるのも、手軽でうれしいポイントです。
②永谷園 アンパンマンミニパックカレー ポークあまくち 1箱/50g×2袋入り 165円(税込)
人気のアンパンマンカレーですよね!このカレーに何度たすけられたことか(笑)
お子さまがもしご機嫌ななめならば、おまけのアンパンマンシールをどこかに一緒に貼ったりすると、気分を変えられて食べてくれることもありますよ。
弁当タイプ離乳食
定番安心の和光堂さん栄養マルシェシリーズは、月齢ごとに選べてメニューも豊富にそろっていますよ。
キューピーからも似たようなお弁当タイプがありますが、そちらはスプーンがついていない分少し安いです。用途に合わせて買い分けるといいですね。
和光堂さんのものは、容器はそのまま食器として使え、スプーン付きなので外出先ではとても便利!
しっかりと栄養バランスを考えてつくられているので安心です。
③和光堂 / 栄養マルシェ Big鯛めし弁当 110g×1パック、80g×1パック オープン価格
「鯛めし」と「とうふハンバーグ」の詰め合わせ。BIGサイズの他にも、12ヶ月用の少し小さめのラインナップもあり、子どもの食べる量に合わせてボリュームを選べるのもうれしいですね。
電子レンジ対応カップの離乳食(常温でもOK)
お弁当だと量が多いなと感じる時は、そのままでも美味しく食べられるカップタイプの離乳食も便利です。
カップのまま電子レンジで加熱することができ、常温でもおいしく食べられますよ。着色料・香料不使用で安心です。
④キューピー / すまいるカップ 牛すき焼き丼 130g 216円(税込)
子供が大好きな甘辛味なので、環境が変わる旅行先でも食べやすいかなと思います。
1日分の野菜がとれる「野菜たっぷりナポリタン」などメニューも豊富なので、こちらもお子さまのお好みに合わせて選べますね。
1歳を旅行先でご機嫌にするおやつはコレ
フリーズドライのおやつは、傷まない、割れない、服が汚れることもないので、旅行中は特におすすめですよ。
口に入れるとふわふわで溶けていくので、小さなお子さまでも喉に詰らせる心配もなく安心ですね。
先輩ママから教えてもらったフリーズドライのおやつを2品紹介します。
お子さんがぐずったときなど、口に入れると泣き止んでくれるかもしれませんよ。
①ティーレックス / キウイガーデン プレーンヨーグルト14g/486円(税込)
ボーロのような大きさで1歳から食べられます。大人が食べてもとってもおいしい!
フリーズドライの食感がはじめてのお子さまなら、楽しくておいしくて、はまってしまうかもしれませんよ。
普段のおやつとしては少しお高めですが、お出かけアイテムとして、また、ぐずってしまったときのおたすけアイテムとして、バッグに入れておくと便利ですよ。
②ビタットジャパン / ミライフルーツ いちご 550円(税込)
こちらは9ヶ月の赤ちゃんから食べることができる「乳児用規格適用食品」です。
フリーズドライフルーツで無添加・無加糖・100%いちご・油不使用でとってもヘルシーですよ。
味はいちごそのままで、ふわっふわな食感がくせになり、子どもは夢中になります。
この2つのおやつは、子どもより私がはまってしまいました(笑)
いちごはシリアルやパンケーキに混ぜてもおいしいですよ。
どちらもヘルシーで栄養価もあるおやつとして人気のため、みつけたら即購入しましょう。
1歳旅行先での飲み物はコレでOK!
旅行中の飲み物は、紙パック飲料がおすすめです。
子ども用の麦茶やジュースを用意しておきましょう。
子ども用のマグも便利ですが、旅行中は何かと不衛生になりがちで、消毒の手間もかかってしまいますよね。
紙パック飲料だとママパパの負担も軽くておすすめです。
ペットボトルストローもあると便利かもしれませんね。
1歳旅行の持ち物リストはコレ!必需品と便利アイテム
小さいお子さんを連れての旅行は、持ち物に漏れや見落としがないか悩みますよね。
荷物はあまり増やしたくないわ。必須の持ち物って何かしら?
便利なアイテムって何があるんだろう?
小さいお子さまとの旅行の準備をする際は、持ち物リストを作ると忘れ物がなくおすすめですよ。
また、持ち物リストはスマートフォンで作っておくと、ふと「あれも必要!」と思い出したとき、すぐに追加できて便利ですよ。
荷物を減らしたいなら、現地調達ができるかも前もって調べておきましょうね。
また、公共交通機関を移動手段とする場合や、重い荷物やかさばる荷物が多い場合は、事前に宿泊先へ送るのもひとつの手。
往復便なら通常よりも安く発送できるうえ、お土産なども入れられるので便利ですよ。
必需品持ち物リスト: 日用品/衣類
まず1歳児との旅行でマストな日用品と衣類をリストアップしますね。
持 ち 物 | メ モ | 重 要 度 |
抱っこひも | まだまだ抱っこ期。安全のためにも必要。 | ★★★ |
着替え・肌着・くつ下・パジャマ | 日数分+予備1セット | ★★★ |
授乳ケープorおくるみ | 薄手で大判のバスタオルでも代用OK。ひざかけや日よけ、防寒対策にも使えるとさらに◎。 | ★★★ |
おむつ | 1日分+3枚×日数分。 | ★★★ |
おしりふき | 使いかけのものでOK。 | ★★★ |
ウェットティッシュ | ノンアルコールが◎。手や口も拭けると便利ですね。 | ★★★ |
除菌グッズ | ノンアルコールタイプの除菌ジェルなど。 | ★★★ |
ビニール袋 | 移動中のゴミ入れとして使用。 | ★★★ |
おむつ替えシート(兼おねしょシート) | 外出先ではおむつ替えシートがないトイレもあるため、持参しましょう。使い捨てで吸水タイプを選ぶとおねしょシートと兼用できて便利。 | ★★★ |
子ども用歯ブラシ | 宿泊先のアメニティの歯ブラシは子どもには大きすぎるため必要。 | ★★★ |
タオル・ガーゼ | 飲み物をこぼしてしまったときや、防寒・日よけ対策にもあると便利。 | ★★★ |
シャンプー・ボディソープ・保湿クリームなど | 試供品などをとっておくと◎。 | ★★★ |
おもちゃ・絵本 | ぐずりだしたときのお助けアイテム! | ★★★ |
ウエットティッシュなどの消耗品については、宿でも購入できそうですね。ボディーソープも宿にある場合があるので、確認しておくと便利です。
おもちゃはぐずったときをイメージして用意してみてくださいね。お気に入りのもの、初めてのものも役立つかもしれませんよ。
必需品持ち物リスト:食事関連
つづいてマストな食事関連の持ち物を考えてみましょう。ミルクは売店でも購入できそうですね。
持 ち 物 | メ モ | 重 要 度 |
哺乳瓶・粉ミルク・液体ミルク | ミルクの場合。使い捨て哺乳瓶は消毒の手間が省け、子どもが嫌がらなければおすすめ! | ★★★ |
水筒(ミルクの場合) | 調乳用のお湯として携帯しておくと便利。 | ★★★ |
純水(ミルクの場合) | 水筒のお湯でミルクをつくり、純粋を混ぜて調乳するとスムーズ。 | ★★★ |
離乳食・ふりかけなど | 離乳食を開始している場合。スプーン付きや、袋が自立するタイプだと便利。 | ★★★ |
飲み物 | 子ども用の麦茶やジュース。紙パックタイプがおすすめ。 | ★★★ |
お菓子 | お気に入りのお菓子、特別なお菓子もあるとぐずり対策に便利。 | ★★★ |
食事用エプロン | 使い捨てがおすすめ。 | ★★★ |
スプーン・フォーク | 使いなれたものを持参。 | ★★★ |
お子さまのお好みに合う、白ご飯のお供をリストにたしてくださいね。
持ち物リスト:あると便利なアイテム
お次はあると便利なアイテムをご紹介しますね。必要性については個人差もあるので、参考程度にみてくださいね。
持 ち 物 | メ モ | 重 要 度 |
抱っこひも収納ケース | 何かとかさばる抱っこひもですが、簡単コンパクトに収納でき、装着すると子どもを乗せられて便利! | ★★ |
エコバッグ | かさばらないエコバッグはお土産入れや、濡れた衣類を持ち運ぶにもいくつあっても便利。 | ★★ |
ジッパー付きビニール袋など | レジ袋など、いろいろなサイズの袋も重宝しますよ。 | ★★ |
替えの靴 | 旅先で急におもらしをしてしまったときにあれば便利。 | ★★ |
帽子 | 日よけ用/防寒用のあったか帽子など。転んだときなどケガの防止にもなりますね。 | ★★ |
麺カッター | 麺カッターがあれば小さな子どでも食べやすいサイズにカットできて便利ですよ。 | ★ |
タブレット端末 | 移動中など、ぐずってしまったときの最終兵器。お気に入りのアニメや動画が見れて便利。 | ★★ |
携帯充電器 | あると、スマホやタブレットの充電がきれないかハラハラしなくて済みますよ。 | ★★ |
子ども用爪切り | 宿泊先にあるものは大人用が一般的なので、あると安心。 | ★ |
エコバックは、大浴場に行くときにバスタオルや子供と自分の着替えなど、お風呂の荷物をまとめて入れられるので便利ですよ。うっかり廊下に下着を落とす心配もなく、安心です。
持ち物リスト:ケースにより必要なもの
交通手段や行き先、時期などを考慮して、このリストを眺めながらイメージしてみてくださいね。
持 ち 物 | メ モ | 重 要 度 |
べビーカー | 荷物ものせられて便利。歩くことが多いプランなら必需品。 | ★★ |
ベビーカーの雨よけ | 突然の雨でも、予定を変更することなく移動できるのであると安心。 | ★ |
子ども用マグ | レストランにガラス製のコップしかないときにも便利。 | ★ |
おしゃぶり・おしゃぶりのヒモ | 普段使用している場合は持参。 | ★★ |
レインコート | かさばらず、小さくたためて便利。 | ★ |
携帯トイレ | 車内でも使用できる携帯トイレがあるともしものときに安心。 | ★ |
虫除けスプレー | 行き先や時期によって持参。 | ★ |
防寒具 | 時期や必要に応じて準備。 | ★ |
ベビーカーは宿や観光地でもレンタルできることもありますよ。防寒具は、夏でも避暑地へ行く場合や冷房対策として持っていくと便利です。
緊急時に必要な持ち物リスト
普段のお出かけグッズにプラスして、緊急時に役立つ物を用意しておくと、いざというときも安心ですよね。
持 ち 物 | メ モ | 重 要 度 |
健康保険証、乳幼児医療証、母子手帳 | 旅行先で子どもがケガや病気になってしまったときのために、必ず持参しましょう。 | ★★★ |
絆創膏 | 子どもがはしゃいで転んでしまうことはよくあります。手持ちバッグに入れておくと安心。 | ★★ |
殺菌消毒薬 | 屋外で出血を伴うケガをしてしまったら、絆創膏をはる前に消毒できればさらに安心ですね。 | ★ |
常備薬 | 酔い止め、風邪薬など。子どもに合ったものがいざというときにあれば安心。普段のお出かけは平気なのに、旅行中に乗り物酔いをしてしまうケースもあります。 | ★★★ |
発熱用冷却シート | 小さな子どもは急に発熱することがありますよね。冷却シートがあると便利。 | ★ |
体温計 | 「子どもの様子がおかしいな」と思ったら、体温計でチェックできると取るべく行動がわかりますね。 | ★ |
旅行を目前にお子さまの体調不慮を感じたら、すぐに病院に行き、適切な判断をしましょうね。
あればよかった便利アイテム3選
私が1歳児との旅行に持って行かなくて、後悔したアイテムを4つご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
①肩ベルト付きチェアベルト
大人用の椅子にこのベルトを取り付けることで、小さいお子さんも安全にお座りをさせることができます。
ベビーカーをそのままテーブルに付けられるケースもありますが、手づかみ食べができるようになると、ベビーカーを汚してしまうことも多いですよね…。
肩ベルト付きを選ぶと、脱走防止にもなりさらに安心ですよ。
- 子ども用のイスがない場合、大人のイスに簡単に取り付けることができて便利。
- かさばらずにコンパクトに持ち運びできる。
- 1,000円~2,000円台で購入できコスパ最強!
- 食事中のママパパ負担が少なくなる。
今や我が家のお出かけの定番アイテムだよね!
お手頃価格でかさばらないので、実家にも常備してるよね。
②抱っこひも収納ケース
かさばる抱っこひもを簡単に収納でき、持ち運びに便利な収納カバーです。
- 抱っこひもを使わないときは、腰につけたままでもサッと収納できる。
- ウェストポーチのように腰につけたままにできるので邪魔にならない。
- ヒップシートのように子どもをのせて抱っこでき、腰への負担も軽く、観光地でも大活躍!
③使い捨て哺乳瓶
外出先での洗浄や消毒の手間を考えると、使い捨てが圧倒的にラク!で衛生的でおすすめです。
これは正解!便利なお役立ちアイテム
私の場合ですが、1歳児を連れての旅行に持って行って大正解だったおすすめアイテムを紹介するので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。
①ジップ付きビニール袋や/いろいろな袋
いろいろな袋類はとても重宝しますよ。汚れた衣類や、ウェットティッシュなどのゴミを気軽に入れられて便利です。
また、子どもが旅先で興味を持った、葉っぱやきれいな石など、すぐに収納して持たせることができ、持ち帰れるので子どもも喜びます。
おやつを食べさせるときも、ジップ付きビニール袋に入れて子どもに渡せて便利ですよ。
中途半端に余ってしまった場合も、気軽に廃棄できますよね。
コンパクトに収納できるエコバックも、お土産入れや、濡れたものなどを入れるときに便利です。
その他にも、ビニール袋が破れたときや、袋のままでは見た目が気になる場合にもおすすめですよ。
②PP食パン袋100枚 シモジマ / 432円(税込)(1枚あたり4円)432円(税込)
袋が続きますが、こちらは使用済みのおむつを捨てる防臭袋として使用し、コスパがよいので家でも大活躍のアイテムです。
その防臭力はメーカーさんの専用の袋にひけをとらず、おすすめですよ。
③使い捨てエプロン
少しコストはかかってしまいますが、食事用のエプロンは使い捨てがかなり重宝しました。汚れたエプロンは不衛生ですし、洗うのも面倒ですよね。
上手にママパパがラクできるアイテムで乗り切りましょう。
④薄手で大判のバスタオル / ガーゼタオル
とにかく旅行中いろいろなシーンで使えて便利ですよ。
- 寒さ対策、温度調節に使用。
- 子どもが寝てしまったときのブランケット代わりに使用。
- 日よけに使用。
- 授乳ケープとして使用。
⑤タブレット
ぐずり対策用として、お気に入りのアニメや、あらかじめお子さまが好きそうな、初めての動画を準備しておくのもおすすめですよ。
荷づくりのコツ
荷づくりのコツは、パパや同行者にもいろいろと手伝ってもらうイメージで、どこに何が入っているのかわかるようにまとめることです。
- 手持ちのバッグには、1日目の日中に使うものだけを入れる。
- おしりふきは開封済みの少なめを持っていく。
- おむつ用のゴミ袋は必要枚数だけを持参。
- おむつや洋服は1日ごとにジップ付きビニール袋に入れて、空気を抜いてかさばらないように整理。
- 透明のジップ付きビニール袋に中身がわかるように入れ、パパも荷物を探しやすいよう工夫が必要。ママの負担が減りスムーズに。
- 子どもの洋服はシンプルで着心地がよく、パパでも着せ方がわかるものをチョイス。
- 洋服は必要最小限でOK。現地調達も可能な場合が多い。
何かと持ち物が多くなる子連れ旅行。この持ち物リストと便利アイテムで、楽しい旅行になりますように!
まとめ
- 1歳連れ歓迎の温泉宿は関西にもある
- 関西には小さな子どもでも楽しめる規模の観光地があり、宿とセットで楽しめる
- ウェルカムベビーのお宿や、子連れ歓迎プランがある宿を選ぶとアメニティや備品などが用意されていておすすめ
- 1歳児の旅行中の食事はあらかじめ宿泊先に相談してから、持参するものを用意するとよい
- 旅行中は栄養バランスを気にしすぎず、1日だけのことと割り切り、大人も旅行を楽しもう
- 白ご飯にかけてすぐ食べられるふりかけや、カレーなどは持参すると重宝する
- 便利なグッズを吟味し、少々コストがかかっても、旅先でママパパがラクができることを念頭に持ち物を選ぶ
少し前までは寝ていることが中心だった赤ちゃんも、つたい歩きをするようになり、簡単なやりとりならできるようになったのではないでしょうか。
この頃は個人差はあれど、いろいろな体験をすることで、体の動かし方や使い方を学んでいく時期でもあります。
関西には紹介したスポット以外にも自然や動物とのふれあえる所や、テーマパークもあるので、ぜひたくさん足を運んでくださいね。
1歳児との旅行は何かと荷物が多くなり、準備から大変ですよね。
その分当日はパパにもたくさん手伝ってもらうべく、事前にしっかりと作戦会議をして、役割分担などを話し合っておくのもおすすめですよ。
可愛いお子さんと、素敵な時間をすごしてくださいね。
コメント