ベビーモニターが怖い理由と対処法を解説!体験談や必要性とおすすめ商品も紹介!

ベビーモニターが怖い理由と対処法を解説!体験談や必要性とおすすめ商品も紹介!

育児

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

大切な赤ちゃんが眠っている間、ママの代わりに見守ってくれるとても助かるベビーモニター。

そのベビーモニターが、怖いという噂があるのはご存じですか?

ベビーモニター使いたいのに…怖い理由は一体なに!?

ベビーモニターが怖いと言われる理由は、ハッキングによる盗聴のリスク、モニターの不具合いや映像遅延による事故、そして心霊現象が映ってしまうという不安によるものです。

何よりも1番怖いのはハッキングではないでしょうか。大切な赤ちゃんや、授乳中の姿が他人にのぞき見されるなんて、とっても怖いですよね。

そこで、怖い理由を深堀し、対処法とベビーモニターの必要性を徹底解説していきます!

また、おすすめの商品も紹介するので、不安な気持ちを解決し、安心してベビーモニターを使いましょう♪

\おすすめのベビーモニターはこちら/
スポンサーリンク

ベビーモニターが怖い理由って?体験談を知りたい!

赤ちゃんが眠っている間、そばにいなくてもモニター越しに見守れる便利なベビーモニター。

そんな、大切な赤ちゃんを見守ってくれるベビーモニターが、怖いと言われる主な理由はこちらの3点です。

  • ハッキングによる盗聴
  • モニターの不具合や、映像遅延による事故
  • 心霊現象が映る不安

ベビーモニターは、Wi-Fiを使ってインターネットを介しているタイプがあり、ハッキングされてしまう恐れがあります。

ベビーモニターから、ママが呼びかけることができる機種もありますが、ハッキング犯が赤ちゃんに呼びかけていた…という体験談も目にしました。

こ、怖い…!授乳の姿も覗かれるってこと!?

ベビーモニターは、赤ちゃんを事故から守ってくれたり、ママを安心させてくれる助かるアイテムですが、使う前に危険な理由をしっかり把握しましょう。

ベビーモニターはハッキングされるの?

ベビーモニターには2種類あり、ワイヤレス通信を使って映像を受信するタイプと、Wi-Fiを使いインターネットを介して映像を受信するタイプ。

Wi-Fiを使うタイプは、インターネットに繋がっているため、ワイヤレス通信のタイプよりもハッキングされやすくなってしまいます。

ワイヤレス通信タイプでもハッキングされる可能性はありますが、ワイヤレス通信か受信できるかなり近い距離にいないとハッキングできないため、可能性は限りなく低くなります。

Wi-Fiタイプのベビーモニターが必ずハッキングされてしまう訳ではありませんが、体験談があることから、少なからず可能性があるので注意が必要ですね。

ベビーモニターの不具合で事故が起きる

ベビーモニターの最大の魅力といえば、リアルタイムで赤ちゃんの映像が見られるところです。

しかし、モニターの不具合により映像遅延が起き、見てる映像がリアルタイムではなく数秒前の映像だったということも起こってしまいます。

リアルタイムじゃないなんて、ベビーモニターの意味がない…

映像を見て問題ないと思いながらベッドへ向かうと、実際には赤ちゃんがうつ伏せになっていた…なんて、ヒヤッとする体験談もありました。

ほかにも、インターネット回線やWi-Fi接続のエラーで映像が突然見れなくなるケースもあるので、注意が必要です。

ベビーモニターに幽霊が映る!?

夜遅い時間を撮影しているベビーモニターだからこそ、霊的ななにかが映ってしまうのでは…と不安になりますよね。

実際に幽霊が映ったという体験談はありませんでしたが、ベビーモニターの暗視カメラ特融の映像が怖い、という声がありました。

ベビーモニターの映像が、心霊現象のテレビ番組などで流れる暗視カメラの薄緑色や白黒映像なので、恐怖心を抱いてしまうようです。

確かに!カラー映像じゃないと怖いかも

実際に映らないと思っていても、夜中だと恐怖心が出てしまうのも納得です。

ずっと見ているとなにか映りそうで怖いでの、安全確認をするためだけに、チラッとしか映像を見ないという声もありました。

ベビーモニターの怖い体験談

実際にベビーモニターを使ったママたちの怖い体験談を紹介します。

Wi-Fiを使ってスマホでベビーモニターを確認しています。

カメラを見ている人数が表示されるのですが、私しか見ていないはずなのに「3人」と表示されていました。

一体だれが見ているの…?

これは怖すぎます!恐らくハッキングされてしまい、外部の人間が2人覗いていたと思われます。

Wi-Fiのベビーモニターを使っています。

スマホのアプリから、子どもが見えるようにカメラの向きを操作していますが、最近天井を向いていることがあります。

こちらも、ハッキングされていまい、勝手にカメラの向きを変えられてしまったという体験談です。

ベビーモニターが怖い1番の理由に、ハッキングがあげられていることが、納得できる怖さです!

1階がリビング、2階が寝室なのですが、リビングにあるベビーモニターの息子は寝ているのに、2階からは泣き声が…。

映像が遅れていたみたいだけど怖い!

映像遅延により、リアルタイムではない映像だったという体験談です。

赤ちゃんが泣いて知らせてくれましたが、もし事故があったらと思うと、とても怖いですね。

夜中に下の子の授乳中に上の子をベビーモニターで見ています。

すると、ふわふわ~と光が飛んでいる!

ホコリだと思いますが、ドキッとしました。

私はホラーが苦手なので、夜中に発行体が映るなんて、とても驚いてしまいます!

ベビーモニターには暗視カメラや赤外線カメラがあり、部屋が真っ暗な夜間でも子どもの様子を映し出してくれます。

しかし、カラー映像ではないのでホコリなども光としてとらえてしまうようです。

ベビーモニターが怖い理由や体験談を紹介しましたが、赤ちゃんを事故から守ってくれる、とても助かるアイテムです。

正しい対処法があれば問題なく使うことができるので、安心してくださいね。

\ベビーモニターを買うか悩んでいるなら/

>>ベビーモニターはいるorいらない?理由やメリットデメリットも紹介

ベビーモニターの怖いは対処法を知れば安全!

ベビーモニターが怖い主な理由を紹介しましたが、ぞれぞれ対処法があります。

ハッキング対策
  • ワイヤレスタイプのベビーモニターを使う
  • Wi-Fiの場合は、セキュリティ強化する
  • スマートプラグを使う

インターネットを使わないワイヤレスタイプを購入するか、すでにWi-Fiタイプを使っている場合は、セキュリティを強化すると対策できます!

そのほかには、スマートプラグを使っての対処法もありますよ。

モニターの不具合対策
  • 性能の良いベビーモニターを使う
  • ベビーモニターを過信しない

性能の良いベビーモニターを使うと、映像の遅延なのどの不具合は起こりにくいと言われています。

とはいえ、やはり100%ではないので、カメラを過信せずに適度に様子を見ることが大切ですね。

心霊現象の不安対策
  • 夜間はカメラ映像を凝視しない

白黒映像をずっと見てしまうと、時間が長いほど恐怖心が生まれてしまいます。

赤ちゃんの様子を確認する程度にしておきましょう。それぞれの対策方法を、詳しく解説していきます。

ハッキング対策

Wi-Fiタイプのベビーモニター場合は、インターネットから侵入するので、海外など遠い場所からでもハッキングされてしまう可能性があります。

ハッキングされないためには、Wi-Fiのパスワードを初期のものから複雑なパスワードへ変更し、セキュリティを強化しましょう。

ワイヤレスタイプのベビーモニターの場合は、受信領域以内にいないとハッキングできません。

受信領域は機種によって違いますが、100mほどであることが多いです。

100m以内にハッキング犯が潜んでいる可能性は、かなり低いと思います!

そのほかには、スマートプラグを使う対処法もおすすめですよ。

スマートプラグは、コンセントに差し込むだけで、繋いだ家電をスマホを使って遠隔でオンオフができたり、使う時間を指定できたりする便利なグッズです。

スマートプラグを使って、夜間の21時〜0時までカメラをオンし、そのほかの時間はオフにするなど細かく設定できます。

24時間カメラが作動し続けている状況よりは、使わない時間は自動でオフになったほうが、より安心してベビーモニターが使えますよ。

おすすめのスマートプラグはこちら

モニターの不具合対策

ベビーモニターの映像遅延や、泣き声センサーが作動しないなどの不具合は、性能の低さが1番の原因です。

性能の良い商品はお値段も高くなってしまいますが、事故を防ぐためにも、高性能なベビーモニターの購入がおすすめです。

また、Wi-Fiタイプのベビーモニターは、スマホアプリとの連携設定が必要になります。

設定ミスなどにより繋がらない場合もあるので、初めの設定をしっかりとしておくことが大切です。

とはいえ、どのタイミングで不具合が発生するかは分からないので、ベビーモニターを見つつも、赤ちゃんの様子を見に行くようにしてくださいね。

心霊現象の不安対策

ベビーモニターは暗い部屋でも赤ちゃんの様子が映るように、夜間など暗い時間は、赤外線カメラや暗視カメラに切り替わるものがほとんどです。

部屋が暗くても赤ちゃんが見られるのでとても助かりますが、カラー映像では映らないようなホコリや小さな虫なども、光のように映ってしまいます。

じっと見つめていると、フッと光が横切ったりすることもあるので、カメラは赤ちゃんを確認する程度に見たほうが安心できそうですね。

また、角度によっては、赤ちゃんの顔が怖く見えるという口コミも見かけました。

口コミ
口コミ

白黒映像で、薄目が開いているわが子の顔が怖い…笑

普段は白黒の映像を見る機会も少ないので、慣れるまではドキッとしそうですね。

深夜の映像が怖い場合は、赤ちゃんが動くとお知らせしてくれる動体検知機能を使って、映像を見ずに見守る方法もおすすめです。

ベビーモニターのおすすめ商品最新版はこちらから♪

>>ベビーモニターのおすすめ2024年版人気8選!モニター型スマホ型や安い製品も♪

スポンサーリンク

ベビーモニターは怖いけど必要性はある!おすすめの商品2選!

ベビーモニターは怖い理由もありますが、離れていても赤ちゃんを見守れる助かるアイテムです。

しっかりと対策をしていれば、安心安全に使うことができるので、赤ちゃんがいるご家庭にはとてもおすすめですよ。

赤ちゃんは新生児期からでも、想像以上に動いて目が離せないので、ママが安心して赤ちゃんのお世話ができるように、ベビーモニターは必要性が高い育児グッズだと言えます!

とくに、生後3ヵ月ごろからは寝ている間でもよく動くようになるので、心配になるママも多いのでは?

現在5歳の息子が生後4ヵ月のとき、寝室へ様子を見に行くと…

泣いてはいないものの、ベビーベッドの柵から足が飛び出していて、ヒヤッと怖い思いをしました。

こんなときも、ベビーモニターがあればすぐに気付いてあげることができるので、ケガにつながる心配もありませんね。ベビーモニターの必要性を感じた出来事でした。

また、赤ちゃんが寝てくれてほっと一息つける休息時間でも、赤ちゃんに異変がないか心配で、そわそわしてしまいます。

私は泣き声の空耳がすごくて落ち着けませんでした

ベビーモニターで赤ちゃんを見守ることができると、ママも安心して休むことができますよ。

ベビーモニターのおすすめ商品を比較

ベビーモニターには「ワイヤレスタイプ」と「Wi-Fiタイプ」の2種類があります。

ワイヤレスタイプ
  • インターネット不要
  • 専用のモニターがある
  • 設定不要ですぐに使える
Wi-Fiスタイプ
  • インターネットが必要
  • スマホを接続設定して、スマホ画面で見る
  • 高画質

それぞれ2タイプのおすすめ商品は、ワイヤレスタイプが「トリビュートのワイヤレスカメラBM-LTL2(14,499円税込)」、Wi-Fiタイプは「塚本無線のみてるちゃん(7,888円税込)」です。

トリビュートのワイヤレスカメラは専用モニターで赤ちゃんを見たい場合に、塚本無線のみてるちゃんはスマホ画面で映像を見られるので、保存して共有したい場合におすすめですよ。

トリビュートのワイヤレスカメラと塚本無線のみてるちゃんを、比較して表にまとめました。

トリビュート
ワイヤレスカメラBM-LTL2
塚本無線
みてるちゃん
価格14,499円(税込)7,888円(税込)
タイプワイヤレスWi-Fi
ナイトモード
赤外線LED点灯なし点灯なし
動体検知
音声検知
自動追尾
温度感知アラームお知らせ画面に温度・湿度表示
本体サイズ約85×100×110mm12.8×6×6cm
モニターサイズ約120×43×83mmスマートフォン
子守唄×
声かけ機能
動画保存×
同時視聴×
技適マーク
グッドデザイン賞×
※2024年1月現在

ワイヤレスカメラはモニターが付属しているため、スマホで見ることができるWi-Fiタイプよりも、価格は高くなっています。

また、ナイトモードのときには赤外線カメラを使用するため、カメラレンズ付近に、赤いLEDが点くタイプのベビーモニターがあります。

そのため、暗い部屋の中、赤い光が灯っていることが気になるという口コミを多数みかけました。

今回紹介する2タイプの機種は、赤外線のLEDが光らないようにリニューアルされているので、安心してくださいね。それぞれの特徴を、詳しく紹介していきます。

トリビュート ワイヤレスカメラBM-LTL2

引用:アットアイテム楽天市場

トリビュートのワイヤレスカメラ(14,499円税込)は、商品名の通りインターネットを使わない、ワイヤレスタイプのベビーモニターです。

※2024年1月現在の価格

スマホで見るWi-Fiタイプとは違い、専用モニターを使うので、休息時間などにスマホを使っていても、リアルタイムで映像を確認できます。

また、この専用モニターは充電式で持ち運び可能なため、お家のどこからでも見守ることができますよ。

キッチンやリビングと、家事で動くママにはとても助かりますね♪

満充電で最大7時間使用できるので、充電切れの不安もなく使うことができます。

そのほかにも、ママに助かる機能がたっぷりとついています。

  • 設定した温度帯から外れると、アラームでお知らせ
  • 授乳タイマーで、授乳の時間をお知らせ
  • モニターを切っていても、泣き声を感知すると自動でモニター起動
  • オートトラッキング(自動追尾)機能付き
  • カメラ越しに声かけができる
  • カメラから子守唄を流せる

授乳タイマーや、子守唄機能がついているので、小さい赤ちゃんがいる場合はとくにおすすめです。

また、寝返りやはいはいが始まると、動いてカメラからフレームアウトしてしまうことが良くあるので、オートトラッキング(自動追尾)機能の必要性が高まりますね!

動いてしまった赤ちゃんの姿を、しっかりと捉えてくれます。

ころころ転がる赤ちゃんでも、心配いらないね!

しかし、このオートトラッキング機能は、カメラが動くときの動作音が大きくて、赤ちゃんが起きてしまうという口コミがありました。

月齢が低い赤ちゃんは、音に敏感な時期もあるので、オートトラッキングを昼間はオン、夜はオフなど切り替えて使う方法もおすすめです。

\トリビュートのワイヤレスカメラはこちら♪/

塚本無線 みてるちゃん

引用:塚本無線公式

塚本無線のみてるちゃん(7,888円税込)は、Wi-Fiを使ってスマホから映像を確認するタイプのベビーモニターです。

※2024年1月現在の価格

スマホで映像確認できる最大のメリットは、離れた場所からでもベビーモニターが見られるところです。

お仕事で帰りが遅いパパも、赤ちゃんの眠っている姿が確認できます

また、Wi-Fiタイプのベビーモニターは、映像が高画質というメリットもあり、「みてるちゃん」は、最大300万画素の映像を見ることができます。

その映像をスマホに保存して、あとから見返すことも可能ですよ!そのほかの、助かる機能はこちらです。

  • 温度と湿度を常に画面へ表示できる
  • 自動追尾機能
  • カメラ越しに声かけができる

部屋の温度だけではなく、湿度も表示してくれるところはとても助かりますね!

私はいつも、暑くない?寒くない?風邪引かないかな?と心配していたので、温度と湿度の表示があると安心できて嬉しいです。

さらに、最大16名まで同時視聴が可能です!なかなか会えない離れた家族とも、可愛い赤ちゃんの姿が共有できるところは、Wi-Fiタイプだけのメリットです。

しかし、Wi-Fiルーターとカメラ、アプリの接続設定がうまくできず、なかなか繋がらなかったという口コミがありました。

Wi-Fiやアプリの設定に不安がある場合は、モニターが付いているワイヤレスタイプがおすすめですよ。

また、インターネットを使用するので、怖い思いをしないためにも、事前にWi-Fiのパスワードの強化をしてくださいね。

\塚本無線のみてるちゃんはこちら

まとめ

  • ベビーモニターが怖いと言われる理由は、ハッキングによる盗聴、モニターの不具合や映像遅延による事故や、心霊現象が映るという不安
  • ベビーモニターの使用者からは、実際にハッキングされていた情報や、不具合で赤ちゃんの泣き声が聞こえなかったなどの体験談がある
  • Wi-Fiタイプのベビーモニターはハッキングされる可能性があるので、パスワード変更などセキュリティ強化するか、ワイヤレスタイプのベビーモニターを使う
  • モニターの不具合を回避するため、高性能なベビーモニターを購入することと、初期の接続設定をしっかりとしておくことが大切
  • 夜間のベビーモニターは、白黒映像で心霊現象への恐怖心が芽生えるため、じっと見つめずに、確認に見る程度にすることで怖さは軽減される
  • 赤ちゃんは新生児期からでも、想像以上に動いて目が離せないので、ママが安心して過ごすためにも、ベビーモニターは必要性が高い
  • トリビュートのワイヤレスカメラは、インターネットを使わないワイヤレスタイプのベビーモニターで、付属のモニターで見守ることができ、スマホを使いながらモニターを見たい場合におすすめ
  • Wi-Fiタイプのベビーモニターである塚本無線のみてるちゃんは、スマホから高画質な映像を確認でき、離れた場所からでも最大16名見ることができる

ベビーモニターの怖い理由を深堀していくと、想像以上に怖い体験談があり驚きました。

しかし、怖い理由が知れたことで対処法が見つかり、安全にベビーモニターが使えると分かり安心しました。しっかりと事前対策することが大切ですね。

小さな赤ちゃんはまだ言葉を話すことができないため、赤ちゃんのそばから離れることに、ママは不安を感じてしまうことだと思います。

ベビーモニターを使って赤ちゃんを見守ることで、ママの不安も軽減されて休息時間も増えますよ。

この記事を参考に、安心してベビーモニターを使ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました