主婦のパート代の使い道ってどんなもの?内訳や平均収入が気になる!

主婦のパート代の使い道ってどんなもの?内訳や平均収入が気になる!

暮らし

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

出産をしてから旦那のお給料だけでは生活が苦しく、家族のためにパートとして働くことになりました。

しかし、一生懸命働いた大事なパート代の使い道に困ってしまいました。

貯金もしたいし、自分の趣味のものも買いたいし、でも食費に余裕を持たせたいし。パート代はどう使うべきなのでしょうか?

私

主婦のみんなは、いったいどんな使い方をしているのかな?

疑問になり先輩主婦さんたちの使い道を調べてみました。

すると家計の足しや、教育費、自分のお小遣いにしちゃうなどさまざまな意見がでてきました。

この記事では、主婦のパート代の使い道の内訳、また平均月収をわかりやすくまとめています。

読んでいただければ、私と同じように使い道に迷ってしまったあなたも、自分に合った使い道を見つけられると思さいます。

今や、共働きが当たり前になりつつある世の中です。家族のために、パートで働き始めたという主婦の方も多いかと思います。

主婦のパート代ですが、どんな使い道であれば無駄がないのか、みんなどのように使っているのか気になります。

少しでも有効な使い道を見つけたくて調査しました。

家庭の状況やパート代によって違いはありますが、家族のため、将来のため、自分のために使うという意見がありました。

正直、貯金したい!や全部自分の為に使いたい!なんていう欲望はありますが、なかなか思うとおりに行かないのが現実ですね。

私

パート代全部、趣味の漫画につぎ込みたい

すいません、欲望があふれ出してしまいました(笑)。

これから、大事なパート代の有効な使い道をみつけて、家族みんなが安心できる未来をつかみ取りたいですね。

それでは、どのような使い道があるのか、もっと詳しく探っていきましょう。

主婦のパート代は家計の足しにする

やはり堅実に、パート代は家計の足しにするという主婦の方が多いです。

生活費が少し増えるだけで、ちょっと贅沢なものを買うことができたり、家族で外食に行く機会を増やしたりと、家族の楽しみを増やせますし、生活が豊かになりますよね。

「家計に余裕ができると、旦那にも優しくできる」という意見も(笑)。

私も出産してから、旦那の給料だけでの生活の中、お金のことばかり考えてしまい、すごくピリピリしてました。

夫婦円満のためにも、家計の足しにすることはいい使い道と感じます。

私も、パート代を家計の足しにするようになってから、夫婦円満に♪

さらに、食品や日用品の値上がりが続いていますから、家計の足しにするのは有効な使い方と言えるのかもしれませんね。

主婦のパート代はお小遣いに

旦那の収入で、ある程度生活費が賄えるというご家庭は、自分のためのお小遣いにしてしまうという方も少なくないようです。

自分の欲しいものがあっても、旦那のお金を使って買うのは気が引ける、自由には使いにくいことも。

自分で働いて得たお小遣いなら、罪悪感なく使えますよね。美容室やネイル、女性は結構お金がかかる…。

お友達とランチにでも行くのであれば、平気で二千円超えしちゃいますしね。

生活が苦しい側としては羨ましいお話ですが、経済を回すためにもお金を使うことは大事ですよね。

収入に余裕があるならば、家事や仕事を頑張ったご褒美にと、自分のモチベーションを上げるために自分で使ってしまうのもアリですよね。

主婦のパート代は子どもの教育費に

子どもは、学費や習い事などの教育費に、結構お金がかかります。

パート代は、ほとんど教育費で消えてしまうという主婦の方も多くいらっしゃいました。

働いているなら尚更、子どもが小さければ、どこかで預かってもらうためのお金も必要になってきます。

私は娘がまだ8ヶ月の時に保育園に入れたので、保育料の金額の高さに驚いて愕然としました。

使い道は教育費にという理由もうなずけます。

子どものこれやりたい!あれやりたい!という情熱に応えられるようパート代の使い道を教育費にあてたい主婦さんも多いようです。

まだ子どもが小さいうちはよいですが、大きくなればいろいろなことに興味を持つでしょう。

そのときは、積極的に触れさせてあげたいと思っています。

というのも、昔友達がピアノを習っていて、私も習いたいと親に懇願したことがあり、教育費に余裕のある家庭ではなかったので、習うことはできませんでした。

自分の子どもに私と同じ思いをさせないために、日々働いている次第です。

年齢が大きくなるほど、学費も増えていきますし、次から次へと支出は増えていきますから。

しかし、子どもの年齢が上がれば、パートにこだわらずに働いている主婦さんもいらっしゃるようです。

主婦のパート代は貯金

将来のことを考えると、どうにかして貯金に回したいですよね。旦那や、もしくは自分が働けなくなるという、恐ろしいことが起きるかもしれませんし。

不安を少しでも取り除くためにも貯金をしておきたいと考える方が多いようです。

いざ、家族が怪我をした、入院した、車が壊れて買わないといけない、家族が増えたから家を買いたいという時に貯金があれば一安心。

老後の資金も年金だけで足りるのか、足りなければどうやって生きていけばいいんだろう、老後も雇ってくれる所なんてあるんだろうか…

いつまで働かなければならないのかなど、将来は不安でいっぱいです。

貯金することで、安心を買っているようなものですね。

決まった額を、自分で使って残りを貯蓄!と使い分けてる方も多いみたいですね。

将来のために貯金は大事ですが、なかなかできないのも現実です。投資やファンドに挑戦したという主婦の方もいるようですが、怖くて手が出ないという意見も。

子どもの大学進学や、老後の資金など、または突然の出費なんてこともあるでしょうから、貯金していて悪いことなんてありませんね。


パートを始めたきっかけとして、「旦那の収入に頼り切るのも申し訳ないので、自分のものを買うお金は自分で稼ごうと思い始めた」という意見がありました。

子どもがいる家庭では、正社員で働きたくても、子どもの体調不良などで休むことも多いので、やむを得ずパートとして働いてる主婦も多いようですね。

一生懸命働いたパート代、あなたは何に使いますか?有効な使い道が見つかったのであれば嬉しいです♪

当サイト限定‼ 
【オンラインヨガ500円 OFF優待!】

固まった身体、お家でサクッとリフレッシュ♪♪

主婦のパート代の内訳はどうしている?

パート代の内訳は貯蓄+お小遣いにする。生活費+教育費にするなど、何種類かの使い道を組合わせている方も多いです。

あとは、生活費+教育費にするけどあまれば貯金のように、あまれば〇〇にする、と言ったその月の消費額によって使い分けているという主婦の方も。

あまったパート代は、自分の趣味に使うという人や、旅行などのプチ贅沢に使うという主婦の方もいらっしゃいました。

あまりを出すために、食費の見直しや生活費の無駄を排除し、必死に節約を頑張っている方も少なくないようです。

家計簿をつけて生活費を見直しています!というご意見も。私は家計簿をつけることを3回ほど挫折していますので、家計簿をつけている主婦さん全員尊敬しています。

やはり無駄をなくすには月々の支出を把握し、パート代の使い道の内訳を細かく決めることが重要なようです。

ご家族で話し合って使い道の内訳を決めるのもいいと思いますよ。

私

私のうちは、ちょくちょく家族会議で話し合っているよ

スポンサーリンク

主婦のパート代の平均月収は?どのくらいもらえるの?

正社員で働きたいけど子どもが小さいからと、仕方なくパート、扶養内で働いている方もいるのではないでしょうか。私もそうです。

通りすがりの主婦
通りすがりの主婦

あら?でもパート代ってどのくらいもらえるのかしら?

これから働く方は、主婦のみなさんがどのくらいのお給料をもらっているのかわかりませんよね?

厚生労働省の毎月勤労統計調査では平均月収約97,000円(令和2年度時点)年収にすると約116万円です。 

パート代の平均額がこの金額ということは130万以内、すなわち扶養内で働く方が多いということですね。まさに私もそうです。

主婦の方は家事と仕事の両立を考えなければなりません。扶養内で働く方が負担は少ないですよね。

さらに、お子さんがいれば+子育てですからそれはもう大変です。

ちなみに私も子育て中でしたが、パートに出ることは、子育ての良い息抜きになってました。

通りすがりの主婦
通りすがりの主婦

パートに出ることが救いになることもあるのね

しかし、パート代の平均はわかりましたが、扶養内といえばよく耳にする103万の壁、130万の壁と言いますがどういう意味なのかご存じですか?

違いは何なのか、超えることによってどう変わるのかまとめてみました。

103万・130万の壁とは

年収が103万と130万の違いは、かかってくる税金の種類や金額に違いがあります。その違いを紹介していきますね。

年収103万を超える場合

・103万以上働くと、超えた分に対して所得税がかかる
・住民税が上がる
・旦那の年収により扶養控除が受けられなくなり、旦那の税金額が上がる

年収130万を超える場合

・130万以上働くと、社会保険の加入義務が発生する
・扶養から抜けることになる

「税金を抑えたい」「扶養内で働きたい」という主婦の方は年収103万、130万以内に調整して収めていることが多いようです。

壁にとらわれず働ける環境が整っているならば、気にせずたくさん働くことができるのですけどね。

まとめ

  • 主婦パート代の使い道は、家計の足しにする
  • 家計の足しにすることは夫婦円満にもつながる
  • 夫の収入で余裕があれば、自分のお小遣いにするのもあり
  • 子どもがいる家庭は教育費に
  • どうなるかわからない将来のために貯金する
  • 主婦のパート代の内訳は、さまざまな使い道を組み合わせている。
  • 主婦のパート代平均は月約97,000円
  • 扶養内に収めて働く主婦の方が多い

結果、ご家庭によって使い道はさまざまでしたが、「これが正しい!」と言い切れる使い道などなく、そのご家庭に合った使い方をするのが一番ですね。

自分で使うにせよ、貯蓄に回すにせよ、きちんと管理をし、使いすぎないようにすることが大事です。

使いすぎてしまって生活費や教育費が足りなくなってしまうと困りますからね。

あなたに合った使い道は見つかったでしょうか?

一生懸命、あなたが働いて稼いだお金です。家族みんなが笑顔になれる有意義な使い道を見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました