ベビーサークル育児は悪影響がある?いつまで使用していいの?!

ベビーサークル育児は悪影響がある?いつまで使用していいの?!

育児

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

赤ちゃんは生後半年くらいから徐々に活動的になり、ずりばいやはいはいをして動き回るため、目を離せなくなってきて大変ですよね。

そろそろベビーサークルを買おうかなとネットで調べると、よく悪影響と書いてあるのを目にします。

ベビーサークルで育児をすると悪影響なの?いつまでならいいの?と不安になっていませんか?

私は息子が0歳のころにベビーサークルを使った経験がありますが、悪影響はまるで感じませんでした。

要は時間を決めて、必要な時にだけベビーサークルを使用すれば問題ないのです。

悪影響があるの?といつまでも不安なまま育児をしているあなたに、悪影響ないだと知ってもらいたくてこの記事を書きました。

さらにベビーサークルの購入を考えているあなたに、使用期間はいつまでなのか、どんな商品があるのかもご紹介します。

ベビーサークルは悪影響?使用期間はいつまで?!

赤ちゃんが動き始めると、ちょっと目を離したすきに落ちているものを口に入れたり、コンセントを触ったりと部屋には危険がいっぱいなので心配ですよね。

昼間は赤ちゃんとあなた二人だけで過ごしているため、郵便・トイレ・夕飯の準備などをする際に赤ちゃんを一人にさせなければいけません。

だんだん赤ちゃんの動く範囲が広くなり、そろそろ一人にさせるのは心配になってきたのではないでしょうか。

一時的に赤ちゃんを安全な場所においておけるベビーサークルの購入を検討しはじめたところ、ベビーサークル・悪影響というキーワードをよく目にします。

実際は私もベビーサークルを使っていたので悪影響はないというのが結論なのですが、では一体なにがベビーサークル育児が悪影響だといわれる要因なのでしょうか。

ベビーサークルの悪影響

いったいなぜベビーサークルを使用すると、悪影響があるのではないかという投稿が多いのでしょうか。

それはどうやら長時間ベビーサークルに赤ちゃんを入れっぱなしにしておくことを、推奨しないという、育児の専門家や育児書による見解があったからです。

ずっとベビーサークルに入れたままだと、運動機能の発達の遅れや、赤ちゃんの好奇心を満たしてあげられないために、脳の発達に影響があるかもしれないというものです。

しかし一日中ベビーサークルに入れておくわけではなく、どうしても部屋を出ないといけない場合や、少し目を離す時など限られた時間だけ入れておく分には悪影響はないと言われています。

悪影響があるのでは?と心配しているお母さんたちの声が目立っていてますが、実際に悪影響があったという投稿はみかけませんでした。

私の息子も0歳の時にベビーサークルを購入して、祖父母に預ける間だけベビーサークルの中で遊ばせていましたが、成長すると出たくなりベビーサークルに突進して超えようとしてきました。

ベビーサークルの中で遊ばせていたからといって、発達に影響があったとはまるで感じませんでした。

ベビーサークルの中が窮屈な子は、ちゃんとアピールしてくれるのですね。

悪影響があるかもと気にし過ぎて、ベビーサークルを使わずにあなたが頑張って24時間赤ちゃんを見ているとストレスも溜まり疲れてしまいますよね。

あなたの心の健康のためにも必要な時だけピンポイントで使って、赤ちゃんを安全に遊ばせてあげて下さい。

ベビーサークルはいつまで使えるの?

ではベビーサークルを購入し、使用していた皆さんはいつまで使っていたのでしょうか。

一番多かったのは0歳から1歳半ごろという答えでした。

ベビーサークルを使うのに一番適しているのが、ハイハイ時期だといわれています。

平均的なハイハイ時期が生後半年くらいなので、その少し前から用意しておくと、一番ベビーサークルを長く使用できますね。

いつまでも赤ちゃんでいてほしいものですが、子どもの成長はとても早くハイハイが始まったと思ったらすぐにつかまり立ちをするようになります。

ベビーサークルを卒業するきっかけは、赤ちゃんが自分の力で出ようとしたり、ベビーサークルに入れようとすると泣くようになったりして安全ではなくなったからという理由が多いようです。

赤ちゃんの安全とあなたの安心のためにベビーサークルに入れているのに、危険にさらされるのであれば意味がありません。

危険なものが多くいつまでもベビーサークルを外せないというご家庭は、公園や自治体の赤ちゃんスペースなどで遊ばせてあげるなどの工夫をしてあげるといいですね。

当サイト限定‼ 
【オンラインヨガ500円 OFF優待!】

固まった身体、お家でサクッとリフレッシュ♪♪

ベビーサークルの悪影響が心配なら安全な環境づくりを

どうしても悪影響という投稿を見てしまうと気になって使いたくないというあなたに、ベビーサークルの代わりに家の中で安全に赤ちゃんを遊ばせる方法をご紹介します。

まず私の場合なのですが、自分の生活する部屋には物をなにも置きませんでした。

見渡す限りおもちゃしかなく、赤ちゃんがいくらハイハイしていっても「収穫なしです…。」という顔をしていたのをよく覚えています。

物がなさすぎるのも冒険できず好奇心が育たないので、赤ちゃんにとっては悪影響だったのかもしれませんが、毎日生活する場所だったので安全を第一に考えました。

引用 yahooショッピング公式

次にベビーサークルの中に赤ちゃんを入れるのではなく、どうしても触ってほしくないものをサークルで囲むという方も多かったです。

テレビやストーブの周りを囲むだけで、なかなか赤ちゃんが近づけないので安全ですね。

ベビーサークルを買ってしまったけど赤ちゃんが入ってくれないという場合でも、お持ちのベビーサークルが取り外し可能でフェンスとして使えるものかもしれませんので一度試してみて下さい。

それでも近づこうとして困る場合は、人工芝を引くと赤ちゃんが嫌がって寄り付かなくなるそうです。

赤ちゃんに悪影響はなくてもここまですると少しかわいそうな気もしますが、赤ちゃんの安全のためなので心を鬼にしましょう(笑)

人工芝はテレビの前にひくと、近くで見て目を悪くすることも防止できるので、一石二鳥です!

ベビーゲート置くだけタイプは安い?複数設置したいならおすすめ!

¥174 (2022/05/19 14:30時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

ベビーサークルに悪影響がないなら使いたいおすすめ7選

ベビーサークルを使用しても悪影響がないなら購入したいというあなたに、おすすめをご紹介します。

ベビーサークルは様々な形や材質のものがありますが、中でも木製・プラスチック製・メッシュタイプの3種類をよく見かけます。

それぞれに特徴があるので、あなたのご家庭に合った種類のベビーサークルを購入して下さいね。

木製ベビーサークル
  • メリット:頑丈で比較的大きいサイズが多い デザインがシンプルなので部屋のインテリアに合わせやすい
  • デメリット:重いので一度設置したら移動させにくい ドアに挟まれると痛い

このような特徴の木製ベビーサークルは、広い部屋で常時設置しておく予定のあなたにおすすめです。

プラスチック製ベビーサークル
  • メリット:軽いので動かせる 汚れても拭いたらきれいに取れる 色がカラフルなので赤ちゃんが喜ぶ
  • デメリット:静電気でゴミが付きやすい パーツなどが割れやすい

マンションやアパートなどの、狭い部屋に置く予定のあなたにおすすめですよ。

メッシュタイプ
  • メリット:まわりがメッシュなのでどこからでも赤ちゃんの顔が見える 軽くて持ち運びしやすい ケガのリスクが少ない
  • デメリット:床部分が開いていないとゴミが溜まりやすい 狭いので大人と一緒に入ると窮屈

3つのタイプの中では一番軽量なので、持ち運びしたいあなたにおすすめです。

そして赤ちゃんを入れて使用するので、安全基準・製品認証・事故賠償が保証されたSGマークのついているベビーサークルを選びましょう。

引用 一般財団法人 製品安全協会CPSA公式

木製

温もりが感じられ、お部屋のインテリアにもなじみやすい木製のベビーサークルを紹介します。

【タンスのゲン ベビーサークル コンパクトサイズ  9499円(税込)】

引用 アマゾン公式

この木製ベビーサークルの特徴は、工具不要で女性ひとりでも組立ができるところです。

重さは8㎏ですが、幅136㎝奥行136㎝と比較的小さくどんな部屋でも置きやすいですよ。

また角には丸いカバーがついているので、万が一ぶつかっても安心ですね。

色はグレー・ホワイト・ナチュラルのうれしい3色展開です。

使わなくなったら、テレビやストーブの周りを囲ってフェンスとして使うことができます。

【カトージ 木製ベビーサークル 扉付 ナチュラル 14080円(税込)

引用 アマゾン公式
引用 アマゾン公式

こちらは工具不要で8枚のパネルを組み立てるので、自由な形に組み立てることができるベビーサークルです。

ジョイント部分を差し込むだけなので、お母さん一人でも簡単に組み立てられます。

扉付タイプで大人の出入りもしやすく、高さが67㎝と比較的高めなので、赤ちゃんが脱出をこころみて登ってしまう心配もありません。

一番長いところで173㎝あるので、赤ちゃんがのびのびと遊びまわれて運動不足の悪影響も心配ないでしょう。

¥14,080 (2022/05/22 08:30時点 | Amazon調べ)

プラスチック

コスパが良く、軽いので移動もしやすいのがプラスチック製の特徴です。

【日本育児 ベビーサークル ミュージカルキッズランド  11221円(税込)】

引用 アマゾン公式

おもちゃのついたパネルで、赤ちゃんがいつまでも遊んでいられるベビーサークルです。

部屋に置くにはカラフル過ぎるというあなたにはもう少し落ち着いた、ホワイトカラーもあります。

ドアパネルもついているので、大人も簡単に出入りすることができて便利ですね。

床との接地面がギザギザになっていて、滑り止めとがたつき防止の役割になっています。

コンパクトな1畳サイズでどこにでも置きやすいですし、別売りの拡張パネルとつけると少し広くなります。

【ifam ベビーサークル ドア付き10枚セット 24300円(税込)】

引用 アマゾン公式

工具不要で好きな形に使用できる、見た目もかわいいベビーサークルです。

1枚1㎏と軽く自立もするので、部屋を仕切る・入ってほしくないところにゲートを置くなど使い方はあなた次第で無限に広がります。

個別で使用する際に倒れないか不安でしたら、別売りのスタンドウォーターlockを使うと8㎏まで水を入れておもりにできるので安心です。

色は驚きの6色なので、インテリアにも合わせやすいですね♪

  • ホワイト&ライトグレー
  • ホワイト
  • クリームブルー&ーライトグレー
  • ベビーピンク&ライトグレー
  • ホワイト&クリームブルー
  • ホワイト&ベビーピンク

パネルを継ぎ足してスペースを広げることもできて、パネルを足さなくても1辺が200㎝ととても広々遊べて発達への悪影響も心配ありませんね。

メッシュタイプ

軽くてコンパクトに収納できるが嬉しいメッシュタイプ。どんな部屋でもなじみやすいです。

【日本育児 洗えてたためるベビーサークル クラウド 11682円(税込)】

引用 アマゾン公式

かわいいデザインで、安全に考慮し内側にフレームが出ないように作られているベビーサークルです。

設置する時は広げるだけですので、誰でも簡単に設置することができますよ。

重さ約3.8㎏と軽く簡単に折りたためて収納袋もついているので、持ち運びにとても便利です。

床は柔らかいマットが敷いてあるので、遊び疲れた後そのままお昼寝もできちゃいます。

カバーも床部分も洗濯できるので、汚れてもすぐに洗えていつでも清潔に使用できてうれしいですよね。

雲の模様でグレーのクラウドと、木の模様でブラウンのフォレストとの2種類から選べます。

【ネビオ finebabyプレイヤード ベビー 折りたたみ ベビーサークル 9515円(税込)】

引用 アマゾン公式

amazonオリジナルブランドのネビオからfinebabyプレイヤードベビー折りたたみベビーサークルです。

この一台でベビーサークル・ベビーベッド・おむつ替え台と生後すぐから使用できるのが特徴です。

さらにキャリー付きなので、いつでも移動させることができ掃除も楽ちんです。

ワンタッチで折りたたみができ、収納ケースに入れるとキャリーで移動ができるため持ち運びにも便利ですね。

色はネイビー・ブラウン・ブラックの3色から選べます。

【AGIMOLIベビーベッド ガードフェンス 赤ちゃん カトージ ポータブル 転落防止 1枚2999円(税込)】

引用 アマゾン公式

ベッドから赤ちゃんが転落するのを防ぐ、ベッド用ガードフェンスです。

寝るときはベッドガードとして、そして昼間は4方を囲みベッドを遊び場としたベビーサークルとして使用できます

ベッドのある部屋で遊ばせることが多い場合におすすめです。

フェンスとベッドの間には余裕があるので、赤ちゃんの足が挟まっても痛くなく安全です。

1枚2999円のフェンスを家庭のベッドに合わせて4枚取り付けるだけなので、ベッドの他に
ベビーサークルを置くスペースが必要ありません。

一度取り付けると分離させるのが簡単なので、使う時だけつけて寝るときは赤ちゃん側だけつけるというような使い方ができます。

サイズが合うものがないと使用できないことがネックですが、サイズがあり遊べるスペースを広く取れない場合にピッタリです。

↓こちらも参考にしてください

ベビーゲートは置くだけで倒れないものもある!?おすすめ商品6選!

まとめ

  • 赤ちゃんが動き回って危険だという時に、ベビーサークルがあると安全に遊ばせられる
  • 赤ちゃんをベビーサークルにいつまでも入れっぱなしにするのではなく、場を離れる時などピンポイントで使用するなら悪影響にはならない
  • ベビーサークルに一日中入れっぱなしだと、運動や脳の発達に悪影響がでる可能性もある
  • 1歳半ごろまでの使用率が一番多い
  • 成長してからいつまでも使っていると、発達に悪影響を及ぼすかもしれないので注意
  • ハイハイ時期の少し前から購入すると長く使えてお得
  • 赤ちゃんを囲むのではなく、テレビやストーブなど危険なところを囲む家庭も多い
  • ベビーサークルは主に木製・プラスチック製・メッシュタイプがある
  • SGマークがついたベビーサークルを選ぶと安全安心

今回ベビーサークルについて調べてみてとても種類や数が多く、それぞれの家庭にピッタリのものが見つけられそうだなと感じました。

前もって探しておけば長く便利に使えて、タイムセールで購入することも出来るのでお得ですよね。

大きめのベビーサークルを買って、中で一緒にお昼寝をしたりボールプールにしたりと工夫することでいつまでも楽しくベビーサークルを使用できます。

赤ちゃんが安全に楽しく遊べるように、またあなたが安心して過ごせるようにピッタリのベビーサークルを見つけて下さいね。

ベビーサークルのおすすめは狭い部屋でもOKな折り畳み式!厳選まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました