朝ごはんのおかずは時短で作れる!15分以内で完成する簡単レシピ

朝ごはんのおかずは時短で作れる!15分以内で完成する簡単レシピ

暮らし

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

朝は、朝ごはんや弁当の準備、身支度など、仕事や学校に行くまでに時間が限られているため、なにかと忙しいですよね。

世のお母さんは、自分のこと以外に家族の準備もしているのでさらに大変!朝ごはんを作る時間はなるべく短くしたいと思います。

私も、朝は夫のお弁当と娘のごはんの用意で時間に追われています。

そんななか、おかずが簡単にできると助かりますよね。そこで、朝ごはんのおかずが15分以内で作れる時短レシピを紹介します!

朝ごはんや弁当のおかずを時短で作りたい方は参考になると思います。

おかずのレシピは洋食と和食に分けて紹介しているので、パンにもご飯にも合うおかずを選べますよ。

また、朝ごはんが時短で作れるおかずやおすすめの調味料も紹介します。

スポンサーリンク

朝ごはんのおかずに時短で作れる洋食レシピ

私は毎朝、家族の朝ごはんと夫のお弁当を用意しています。時間が限られているため、時短でできるおかずのレシピ大活躍

作るおかずは、子供が朝ごはんにスティックパンをよく食べるため、パンに合うような洋食が多いです。

そこで、朝ごはんのおかずに子供も食べられて、時短で作れるおすすめの洋食レシピを紹介します。

オムレツ(調理時間10分)

材料(1人分)

  • 卵(Mサイズ) 2個
  • 牛乳 大さじ1
  • バター 大さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

作り方

  1. ボウルに卵2個、牛乳、塩とこしょうを入れ、はしでよく溶きほぐす
  2. フライパンにバター大さじ1を入れ、強めの中火で温め、1を流し入れてはしでかき混ぜる
  3. 卵の縁が少し固まり、半熟くらいになったら弱火にし、卵を1/3手前に折って残りもくるくる包む
  4. 皿をフライパンにかぶせて裏返しにし、オムレツをのせる

卵が半熟状態で弱火にするのは早いと思うかもしれませんが、すぐに固まってくるので大丈夫です。

作る時間を短くするために、火力を中火のままにしたくなるかもしれません。しかし、そうするとオムレツに火が通りすぎてしまい固くなりがちです。

ふわふわのオムレツにするには、卵が半熟になったら弱火で作るのをおすすめします。

ほうれん草とウインナーのソテー(調理時間10分)

材料(2人分)

  • ウインナー 4本
  • ほうれん草 200g
  • サラダ油 小さじ2
  • 塩 少々
  • こしょう 少々 

作り方

  1. ウインナーを斜め3等分にする
  2. ほうれん草を2~3㎝の長さに切る
  3. フライパンにサラダ油小さじ2をひき、中火にかけ、ウインナーを入れて少しこんがりするまで炒める
  4. 3にほうれん草を加え、しんなりするまで炒める
  5. 4に塩と胡椒を加え、味をととのえる

ウインナーは朝ごはんやお弁当に使いやすいので、私の家では冷蔵庫に常備しています。

野菜が苦手な方も、ほうれん草をウインナーと一緒に食べることで野菜を摂りやすいですよ。

ブロッコリーとベーコン炒め(調理時間15分)

材料(2人分)

  • ブロッコリー 1/2株
  • ベーコン 20g
  • バター 5g
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

作り方

  1. ブロッコリーは水洗いし、小房に切って分ける
  2. 1を耐熱容器に入れ、軽くラップをかけてレンジ600W1分加熱する
  3. ベーコンを0.5㎝幅くらいに切る
  4. フライパンに火をつけて、バターを溶かし、ベーコンを入れカリッとするまで炒める
  5. 4にブロッコリーも加えて、中火で2分炒める
  6. しょうゆ、塩、こしょうをかけて、味をととのえる

ベーコンがカリッとしていて、食べたときの食感がいいです。にんにくのみじん切りを加えるとさらに食欲がでますが、臭いが気になるので朝はほどほどに!

クラムチャウダー(調理時間15分)

材料(2人分)

  • シーフードミックス 80g
  • 人参 1/2本
  • じゃがいも 1/2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ベーコン 30g
  • バター 10g
  • 小麦粉 大さじ1
  • 水 200ml
  • 牛乳 200ml
  • 顆粒コンソメ 小さじ2
  • 粉チーズ 大さじ1/2

作り方

  1. シーフードミックスは流水で解凍し水分を拭き取り、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンは1㎝角に切る
  2. 鍋を火にかけバターを溶かし、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンを加え、玉ねぎがしんなりするくらいまで炒める
  3. 一旦火を止め、小麦粉を加えて、全体にからむようにしっかり混ぜる
  4. 水と顆粒コンソメを加え、再び火をつけ沸騰させてから蓋をし弱火で6~8分煮る
  5. 野菜が柔らかくなったら、4に牛乳、シーフードミックスを加え、かき混ぜながら温める
  6. 最後に粉チーズを加え、全体に混ぜ合わせる

シーフードミックスは冷凍保存できて、使いたいときに手軽に使えていいですね。しかし、流水で解凍するのに時間がかかる場合ありす。

そんなシーフードミックスの解凍や野菜の下ごしらえを、前日にしておくことで時短できますよ。

また、粉チーズをかけるとよりクリーミーになりますが、カロリーが気になる場合や苦手な場合は省いても大丈夫です。牛乳を豆乳に代えてもヘルシーになっておすすめです。

ついでに、洋食のおかずと一緒に食べられるごはんのレシピを紹介します。

朝は時間が少ないため、朝ごはんをさっと食べられると嬉しいですね。ご飯にいろいろな具材を混ぜると栄養も摂れて食べやすいと思います。

トマトリゾット(調理時間15分)

材料(1人分)

  • ごはん 1/2合
  • 玉ねぎ 1/8個
  • バター 5g
  • トマト缶 1/4缶
  • 水 60㏄
  • コンソメ 小さじ1
  • ツナ缶 1/4缶
  • 塩こしょう 少々
  • ピザチーズ お好み
  • 茹でブロッコリー 適量
  • パセリ、粉チーズ お好み

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにする
  2. フライパンを熱してバターを溶かし、玉ねぎが透きとおるくらいまで炒める
  3. 2にごはんとトマト缶、水、コンソメ、ツナ缶を入れて、大きくかき混ぜながら水気をなくす
  4. 塩こしょうとチーズを加えて、かき混ぜる
  5. 出来上がったら器に移し、お好みでトッピングにブロッコリー、パセリ、粉チーズをのせる

トマトの酸っぱさをチーズがまろやかにしているので、食べやすいですよ。また、リゾットはご飯が柔らかいのでパクパク食べられると思います。

オムライス(調理時間5~10分)

材料(1人分)

  • ごはん 150g
  • バター 5g
  • ケチャップ 大さじ2
  • ミックスベジタブル 大さじ2
  • 卵 1個
  • マヨネーズ 大さじ1
  • ケチャップ(仕上げ) 大さじ1

作り方

  1. ミックスベジタブルを少量の水と一緒にマグカップに入れ、電子レンジで加熱して解凍する
  2. 1にごはん、バター、ケチャップを入れ、スプーンで混ぜ、表面を平らにしておく
  3. 卵はマヨネーズとあわせて溶いておく
  4. 2のマグカップに3を流し入れ、レンジ600W1分加熱する
  5. はしで表面の卵だけ混ぜ、さらにレンジ600W30秒加熱する
  6. 固まっている部分となまの部分を混ぜ、600W10秒ずつ加熱しながら好みの半熟加減に加熱する
  7. 最後にケチャップをかける

私の子供は白ごはんをあまり食べないのですが、オムライスは好きで朝からたくさん食べてくれます。

また、マグカップに材料をすべて入れるため、フライパンや包丁などを洗わなくて楽ですよ。

朝ごはんに使える洋食レシピの次は、時短で作れる和食のおかずを紹介します。

朝ごはんに和食の時短で作れるおかずレシピ

今度は朝ごはんに和食を食べる方に向けて、和食に合う時短で作れるおかずレシピを紹介します。

我が家は子供が好きなため朝ごはんに洋食が多いです。しかし、本当は和食派です。

簡単にごはんとみそ汁だけだと、お昼ごはんまでにお腹が空いてしまうことも。そこで、おかずを1品つけて食べると腹持ちがいいです。

そこで、私も作っている和食のなかで、時短できるおかずレシピを紹介しますね。

ツナの卵焼き(調理時間10分)

材料(2人分)

  • 卵 2個
  • ツナ 40g
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • サラダ油 小さじ1

作り方

  1. ツナの水気を切る
  2. ボウルに卵を割り入れ、ツナ、マヨネーズ、塩、こしょうを加えてよく混ぜる
  3. フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、2を1/3流し入れる
  4. 縁が固まってきたら奥から手前に巻き、奥に寄せる
  5. 残りの卵を同じように2回繰り返して焼き、火をとおす
  6. フライパンから卵焼きを出して、包丁で食べやすい大きさに切り、皿に盛りつける

卵だけでも食べられますが、ツナやマヨネーズを入れることでうま味がでて食べやすいですよ。

焼き魚(調理時間5~10分)

材料(2人分)

  • 鮭(魚ならなんでも) 2切れ
  • 塩 少々
  • サラダ油 小さじ1

作り方

  1. フライパンを熱し、サラダ油をひき、鮭を中火で焼く
  2. 片面が焼けたら、ひっくりかえす
  3. 両面焼けたら、皿にのせる

焼き魚は、旅館の朝食にでてくるイメージが多いと思います。

朝に魚を焼くのは手間かもしれません。しかし、切り身ならフライパンで焼くだけなので、焼いている間に他の調理や準備ができます。

鮭は栄養が豊富で免疫力を高めてくれるため、風邪をひきにくくしてくれますよ。

豆腐とわかめのみそ汁(調理時間10~15分)

材料(2人分)

  • 豆腐 100g
  • 乾燥わかめ 2g
  • 顆粒だし 小さじ1
  • みそ 大さじ1
  • 水 400ml

作り方

  1. 豆腐は1.5㎝角に切る
  2. 鍋に水、顆粒だしを入れて火にかけ煮立ったら、わかめを加えてひと煮たちする
  3. 具材に火がとおったら1度火を止めて、みそを溶かす
  4. 3.に豆腐を加え、弱火で沸騰直前まで煮込む

生わかめもありますが、使うときは塩抜きが必要です。そのため、早く作りたい場合は乾燥わかめを使うと時短になりますよ。

豚汁(調理時間15分)

材料(2人分)

  • 豚肉 150g
  • 大根 1/5本
  • 人参 1/3本
  • 豆腐 100g
  • ねぎ 1/4本
  • みそ 大さじ2
  • 顆粒だし 小さじ2
  • 水 600㏄

作り方

  1. 豚肉を3~4㎝の長さ、大根と人参はいちょう切り、豆腐は1.5㎝角、ねぎは小口切りに切る
  2. 鍋に火をつけて、豚肉を入れ軽く炒める
  3. 豚肉の色が変わったら、大根、人参を加える
  4. 3に水、顆粒だしを入れてひと煮たちさせる
  5. 煮立ったら、一旦火を止めてみそを溶かす
  6. みそが溶けたら豆腐を加えて、火をつけ沸騰する前に止める
  7. 出来上がったら、お椀に盛りつけ、ねぎをのせる

豚汁は肉と野菜が入っているため、1杯でいろいろな栄養が摂れるところがおすすめです。

こちらも前日に野菜の下ごしらえをしておくと、朝の時短に繋がりますね♪

わかめスープ(調理時間5分)

材料(1人分)

  • 濃縮だしつゆ4倍 大さじ1
  • 鶏がらスープ 小さじ1/2
  • 乾燥わかめ 1g
  • 水 250ml
  • ごま油、白ごま 適量
  • 小口ねぎ 適量

作り方

  1. 耐熱のカップに濃縮だしつゆ、鶏がらスープ、乾燥わかめを入れて、軽く混ぜたらレンジで2分加熱する
  2. 加熱できたら混ぜて、ごま油、白ごま、小口ねぎをかける

カップに入れて、レンジで作れるので簡単!私は白ごまが好きなので、多めにかけてごまの風味をアップさせています。

切り干し大根と人参のなます(調理時間5分未満)

材料(2人分)

  • 人参 1/4本
  • 切り干し大根 10g
  • 水 100㏄
  • 酢 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • 塩 少々
  • 白だし 小さじ1
  • いりごま 少々

作り方

  1. 人参を千切りにする
  2. 耐熱ボウルに人参、切り干し大根、水を入れラップをし、電子レンジ600Wで40秒ほど加熱する
  3. 1.をザルに出し、水で洗って熱を取り、水気をしっかり絞る
  4. ボウルに酢、砂糖、塩、白だしを合わせ、3.といりごまを入れて混ぜる

電子レンジで作れて時短できる副菜です。ちょっと野菜が欲しいときやお弁当の1品に手軽に作れるため、気に入っています。

厚揚げの砂糖しょうゆがらめ(調理時間5分)

材料(2人分)

  • 厚揚げ 4切れ
  • 砂糖 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 厚揚げを一口大に切る
  2. フライパンへ砂糖としょうゆを入れて加熱する
  3. 2.が温まったら、1.を入れて焦げないように転がしながら、全体的にこんがり焼く

厚揚げを甘いしょうゆで味付けしていて、子供が喜んで食べてくれます。甘いものが好きなので、食べ過ぎないように止めるのが大変です(笑)

次は、和食のおかずに合うご飯レシピを紹介します。

たまご雑炊(調理時間5分)

材料(1人分)

  • ごはん 150g
  • 卵 1個
  • 水 150㏄
  • 白だし 大さじ1と1/2
  • いりごま 少々
  • 小口ねぎ 適量

作り方

  1. 耐熱ボウルに卵を割り入れ、はしで混ぜる
  2. 1.にごはん、水、白だしを入れ混ぜ、ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱する
  3. ラップを外し卵を加えて軽く混ぜ、再びふんわりとラップをかけ、さらに2分加熱した後軽く混ぜる
  4. 茶碗に盛りつけ、いりごま、小口ねぎをのせる

この雑炊はごはんを使ってレンジで作れるので、鍋で米から作るより時間がかかりません。雑炊は水分が多いので、のどをスルスル通って食べやすいです。

ここまでレシピを紹介してきましたが、最後に朝ごはんを時短で作るのに役立つおかずや調味料を紹介します。

スポンサーリンク

朝ごはんのおかずに朝ごはん本舗がおすすめ

朝ごはんのレシピを紹介してきましたが、それでも時間がない!もっと簡単に用意したい!という時、すぐに食べられるおかずや便利な調味料があると助かりますよね。

そんな時は、「朝ごはん本舗」の商品がおすすめ!「朝ごはん本舗」はその名の通り、朝ごはんにぴったりのおかずや食材を取り揃えているサイトです。

私も実際に食べてみて美味しく、朝から幸せな気持ちになりました♪そこで、「朝ごはん本舗」の商品でおすすめのおかずや調味料を詳しく紹介します。

焼き魚セット 和風・洋風6種類入

焼き魚はなんとお湯で温めるだけで食べられます!フライパンや魚焼きグリルで焼く必要がありません。

朝の忙しいときに鍋にお湯を沸かすだけで準備しやすく、汚れた調理器具を洗わなくて済むのは助かります。

味は6種類あり、和風と洋風の味付けで作られています。魚は、さば、ぶり、さわらの3種類。

私は、朝ごはんは和食派ですがたまに洋風も食べたくなるので、その日の気分で味が変えられるのも嬉しいです。

また、子供のごはんを先に食べさせていると自分のごはんが冷めていることが多いですが、この魚は冷めてもふっくらしていて美味しいです♪

ヤギシタハム 粗挽きチキンウインナー

ウインナーは、鶏肉と豚肉をあらびきにし、羊腸に詰めてスモークボイルしてあります。

ウインナーと聞くと豚肉のイメージですが、このウインナーは鶏肉も入っており、低カロリーでヘルシー。

私は普段食べているウインナーだとカロリーが気になり、脂っぽい味が口に残るのもちょっと苦手です。

しかし、このウインナーは鶏肉と豚肉が混ざっていて、ジューシーさとあっさりさが合わさっていてとても美味しいです。

値段はスーパーで買うものより高いかもしれません。それでも、他のウインナーと一味違う美味しさはお値段以上の価値ありです!

ヘルシーで調理も簡単なものが、朝ごはんのおかずにできるのはいいですね。

糸島液鯛みそ 260g×3本 無添加 無着色 保存料不使用

商品名の「液鯛」は液体とかけていています。液鯛みそはお湯に混ぜるだけで簡単にみそ汁が作れます。

寝坊した朝でも、液体みそと乾燥の具材があれば、お湯に入れてすぐに用意ができて助かります。

しかも材料は、無添加・無着色・保存料不使用なので身体にもいいです♪また、みそ汁以外にも茶碗蒸しなどの料理の隠し味にも使えます。

私は東海地方に住んでおり普段は赤みそを使っていますが、たまに違った味のみそ汁も飲みたくなったときに液鯛みそは手軽に飲めて嬉しいです。

また、鯛は縁起がいいので、友人や知人にプレゼントとしてあげても喜ばれますよ。

¥1,221 (2022/05/02 07:42時点 | Amazon調べ)

まあちゃんのおだし 3本入

このおだしは添加物・防腐剤が入っていないので、赤ちゃんにも安心して使えます。

味はかつお節やいりこのだしに、しょうゆが混ざっており、だしのいい香りがします。

私は、このおだしを知るまで、赤ちゃんに使える液体タイプのだしがあるのを知りませんでした。

もっと早く知っていれば、娘の離乳食を作るのが楽になったと思うので、これから離乳食を作る方におすすめしたいと思います。

私は、粉末タイプのだしを使っていましたが、水などで溶かす必要があり、ちょっと手間だと感じました。

これから離乳食を作る方は、液体タイプのだしを使うと離乳食作りが楽になりますよ。

また赤ちゃんから大人まで使えるため、1本あればいろいろな料理のだしに使えていいです。

九州野菜と朝どり卵セット

九州から旬の野菜10~12品と卵10個が届くセットです。

量は2~3人家族で、1週間くらい持ちます。我が家は夫と子供(1歳)の3人家族のため、これだけで十分な量です。

野菜の種類は2種類まで変更できるため、家族の苦手な野菜を避けられるのは助かりますね。

私は、朝ごはんや夫のお弁当に卵と野菜をよく使うため、このセットはとても便利!

また、旬の野菜や卵が家に届くので、スーパーで買いものをする量が減らせるのも嬉しいです。

「朝ごはん本舗」という名前だけあって、朝ごはんにぴったりのおかずや調味料ばかりですね。

紹介した商品以外にも、朝ごはん作りに使える材料がたくさんあるので、ぜひ利用してみてください♪

↓↓こちらの記事でも詳しく紹介しています!

忙しいママの味方『朝ごはん本舗』とは?九州産直の大人気商品も紹介

まとめ

  • 朝ごはんに時短で作れる洋食のおかずレシピを紹介
  • 朝ごはんに時短で作れる和食のおかずレシピの紹介
  • 朝ごはんを時短で作るコツは、レンジでできるレシピを使ったり、下ごしらえを前日の夜にしたりする
  • 乾燥した食材や冷凍食材を活用すれば、さらに時短できる
  • 「朝ごはん本舗」には、朝ごはんになる時短でできるおかずや便利な調味料がある

朝は時間が限られているため、朝ごはんのおかずが時短で作れると助かりますね。

私も、朝ごはんのおかずや夫のお弁当を作っていて、時短で作れるものを作っています。

和食と洋食のおかずのレシピを知っていると、どちらも役立ちますよ。

また、寝坊して時間がない場合や普段と違うおかずが食べたい場合は、ネットでも便利なおかずや調味料があるので試しに使ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました