ヤクルト1000が太るのは糖質のせい!?ダイエット効果を徹底調査!

ヤクルト1000が太るのは糖質のせい!?ダイエット効果を徹底調査!

ママのダイエット

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

空前のブームが到来中のヤクルト1000。睡眠の質にお悩みならば、ぜひその効果を実感したいですよね。

ですが口コミを見ると、「糖質が高くて太る」や、「太るから飲むのをやめた」という悪い噂もあり、本当なのかを調査することに!

するとやはり、ヤクルト1000の糖質は高く、飲み過ぎると太るということが分かりました。飲むときは、他の食事での糖質を控えましょう。

1日に摂取できる糖質を超えないように気をつけると、腸内環境が整い、痩せ体質に変われるかもしれませんよ!

この記事を読むと、ヤクルト1000は糖質が高くて太る?という噂の真意や、本当の効果を知ることができますよ。

睡眠問題を抱えるダイエッターのあなたは必見です!

SSC-T商店 楽天市場店
¥2,980 (2022/11/09 03:55時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
スポンサーリンク

ヤクルト1000が太るのは糖質が高いせいなの!?

Yakult社を代表する商品として、ラインアップで唯一、社名と同じアルファベット表記されるYakult1000。

ネットやSNSの口コミを見ると、「ヤクルト1000を飲み睡眠の質が上がった」と、その効果を実感する声が多く見られます。

ですがなかには、「ヤクルト1000は太る?」と、その糖質の高さを懸念する声も見られました。

ヤクルト1000の糖質は、事実かなり高いといえます。けれど太るのは、1日の摂取カロリーが、消費カロリーを上回っている他ならないのです。

飲み出したころから3キロくらい太った!

もし、ヤクルト1000を1日に2本以上飲んだり、いつも通りの間食を食べてるなら、摂取カロリーがオーバーし、太る原因にもなりかねません。

乳酸菌自体は摂りすぎたからといって、体に悪い影響はないので、安心してくださいね。

  • ヤクルト1000の効果を得る条件は、毎日継続して1日1本飲むこと
  • ヤクルト1000は、医薬品ではなく食品のため、朝や寝る前など、いつ飲んでもOK
  • 糖尿病の患者がヤクルト1000を飲んでも、薬の作用に影響しないことが確認されている

薬の作用には影響しないのですが、やはりヤクルト1000は糖質が多く含まれている飲料です。

ヤクルト1000を飲むと血糖値が上がるので、糖尿病の方はお医者さんと相談して飲みましょう。

それでは続いて、ヤクルト1000に含まれる糖質について、どのくらい高いのかを見てみましょう。

ヤクルト1000とライバル商品の糖質を比較

甘くて美味しいヤクルト1000。どのくらい甘いのか、私のなかでの甘い飲み物である、コーラとカルピスを例に比較してみることにしました。

その結果、ヤクルト1000に含まれる100mlあたりの糖質は14.1gで、コーラやカルピスよりも高いということがわかりました。

では、ヤクルト1000と同様に、ストレス緩和や睡眠改善をうたっているライバル商品と比べると、その糖質はどうなのでしょうか?

商品名コーラ/カルピスヤクルト1000届く強さの乳酸菌Wピルクルミラクルケア





メーカーコカ・コーラ/アサヒ飲料Yakultアサヒ飲料日清ヨーク
機能性表示食品
炭水化物(g)
100mlあたり
11g14.1g15g8.9g
糖質比較

※ピルクルミラクルケアの内容量は1本65mlですが、100gあたりとしての糖質を計算しています

【炭水化物=糖質+食物繊維】糖質は炭水化物の一部で、炭水化物から食物繊維を引いた残りが糖質です。

結果を見ると、ライバル商品の「届く強さの乳酸菌W」が、糖質高いランキング1位に!ヤクルト1000が1位でなくて何となくほっとしました(笑)

「ピルクルミラクルケア」は同じ乳酸菌飲料なのに、やけに糖質が低いのが気になりますよね。また別の機会に触れたいと思います。

おいしいものは糖質が高いと覚えていた方がよさそうですね。

ヤクルト1000の糖質は高いとわかりました。甘いものをたくさん食べると太るのもわかりますよね。

ではなぜ、糖質を摂りすぎると太ってしまうのでしょうか。その原因は2つあります。

糖質を摂ると太る原因
  1. 糖質を摂りすぎると脂肪が増えて太る
  2. 糖質を摂りすぎると代謝が落ちて太る

糖質は体を動かす必須の栄養素であり、糖質=悪ではありません。

摂りすぎないよう普段の食生活で意識することが、健康維持のためにも大切ですね。

ヤクルト1000を飲むときは、おやつの量を減らしてみましょう。

↓栄養タップリ!キレイになる低糖質のお弁当

ヤクルト1000は太るのではなくダイエット効果がある!?

Yakultさんは、乳酸菌シロタ株を単に増やすだけではなく、その密度を重要視し、20年もの開発期間を費やしたそうです。

その結果、1mlあたり10億個もの乳酸菌シロタ株が、ぎゅぎゅっとつまっているのですよ。

そのヤクルト1000の乳酸菌シロタ株1000個の効果とは、この3つです。

  1. 睡眠の質を高める
  2. ストレスの緩和
  3. 腸内環境を整える

これらの3つの効果はダイエットと密接な関わりがあり、ヤクルト1000を毎日継続的に飲むことで、痩せやすい体質に変われる可能性があります。

それではさっそく、ヤクルト1000の3つの効果と、ダイエットとのつながりを紐解いていきましょう。

睡眠とダイエット効果の関係は?

ヤクルト1000を飲んでよく眠れるようになると、成長ホルモンやメラトニンの分泌量が増え、ダイエット効果が期待できます。

睡眠に深く関わりのあるホルモンを表にまとめたものがこちらです。

ホルモンの種類作用ダイエットによい理由いつ分泌される?
成長ホルモン・脂肪燃焼を促進
・筋肉を発達させる
・代謝を上げる
・効率よく分泌されていれば脂肪が燃えやすい体質となり、筋トレ効果もしっかり出せるようになる
・体型維持が効率よく叶う
深い眠りのとき
メラトニン・季節のリズムや体内時計の調節
・睡眠作用
・生活リズムが整い、夜にしっかりと眠れるようになると、食欲増進を抑えられる夜間暗い場所にいるとき
睡眠に深く関わりのあるホルモン

私たちが寝ている間に、こんなにもダイエット効果が上がるホルモンが分泌されていたのですね!

起きて体重を量ると、体重が少し減っていますが、寝ている間に成長ホルモンが分泌され、脂肪が燃焼されたせいだったのですね。

では逆を考えてみましょう。熟睡できない日々が続くとどうなるのでしょうか?

よく眠れていない状態では、食欲増進ホルモンの「グレリン」が分泌されてしまいます。

グレリンが分泌されると、食欲が増し、食べ過ぎて太るのです。

睡眠の質が高まることで、グレリンの分泌を抑えることができ、食欲が抑えられ、その結果痩せやすい体質になるというわけですね。

ヤクルト1000は太るどころか、ダイエットや筋トレにいそしむ私たちの、頼もしいパートナーだったのですね!

ストレスとダイエット効果の関係性は?

実はストレスは、次の章で解説する腸内環境に、大きな影響を与えることがわかっています。

ストレスが和らぐと、腸内環境が整い、ダイエット効果が期待できるのです。

寝不足や、睡眠の質の低下、または運動習慣の少なさもストレスを助長し、さらには腸内環境を悪化させることにつながります。

ストレスを感じ、お腹がきゅーっと痛くなることがありますよね。

私たちのお腹のなかは、ストレスによりどんな影響が及んでいるのでしょうか。腸内環境について見てみましょう。

腸内環境とダイエット効果の関係性は?

引用 ビオフェルミン製薬公式HP

腸内環境が改善されると代謝が上がり、代謝が上がると1日あたりのカロリー消費量が増えることで、痩せやすい体質になります。

また、乳酸菌により腸内環境が整うことにで、便通が改善され、体重が減る効果も期待できますよ。

太りやすい体質、痩せやすい体質とよく耳にしますよね。

同じ食事や生活習慣でも、太りやすい体質、痩せやすい体質の人がいるのには、腸内フローラが関わっているという、ワシントン大学研究結果があります。

腸内環境を整えて悪玉菌を減らすことで、痩せやすい体質になることが期待できると、研究で明らかになっています。

【ワシントン大学の研究結果】腸内細菌にはデブ菌とやせ菌があり、太ったマウスのデブ菌を痩せたマウスに移植すると、痩せたマウスも太りやすくなったという実験結果が発表され、大きな話題となりました。

私たちの腸内にすんでいるさまざまな細菌は、バランスをとりながら腸内環境を良い状態に保ってくれています。

腸内フローラにすむ細菌は、大きく分け3に分類されます。

  • 善玉菌:善玉菌は体に良い働きをする
  • 悪玉菌:体に悪い働きをする
  • 日和見菌(ひよりみきん):善玉菌、悪玉菌の多い方に味方する

理想的な腸内フローラのバランスは、善玉菌:悪玉菌:日和菌=2:1:7 です。

ここ数年よく耳にする「腸活」とは、腸内フローラを整え、良いバランスを維持する活動のことだったのですね。

今回記事を書くにあたり、ヤクルト1000は手に入らなかったのですが、代わりに普通のヤクルトを飲んでみました。

7日間毎日飲んだのですが、わかりやすく便通がよくなりましたよ!やめてしまうと太るのでは?と思えてきます。

ヤクルト1000を飲んだ方のSNS投稿では、「1年ぶりに便通が!」という歓喜の声もありましたよ(笑)

ヤクルト1000の乳酸菌シロタ株の力で、善玉菌が悪玉菌にまさるバランスを維持できるよう、毎日の習慣にしたいですね。

↓コンビ二でできるダイエット

スポンサーリンク

ヤクルト1000は太る噂以外に副作用があるって本当?

ヤクルト1000の副作用に関しては、はっきりとした根拠はなく、個人の感じ方や体質によるものだと考えられます。

ヤクルト1000を飲むと太る?という疑惑については、はじめの章で解決しましたね。

実はSNSには、「太る?」以外に、ヤクルト1000の副作用に関してこのような口コミがありました。

  1. ヤクルト1000を飲むと悪夢を見るようになった
  2. ヤクルト1000を飲むと眠くなり体がだるい
  3. 吐き気を伴う薬の副作用に、ヤクルト1000は効果がある

3に関しては薬の副作用に効くというメリットなのでしょうか?

この3つの副作用の噂について、私なりに調べてみましたので紹介させていただきますね。

これって副作用?その①:悪夢を見る

「ヤクルト1000を飲んで寝たら深い眠りになった気がする」という一方で、飲むと悪夢を見るという噂もあるようです。

噂通りしっかり悪夢を見るようになった。そしてちゃんと目覚めもよくなった気がする。凄いぞヤクルト1000!

リアルな悪夢を見てクッキリ覚えている…。毎日悪夢を見るけど、これって副作用?

人の眠りのサイクルは、朝の目覚めに向かい深い眠りから浅い眠りへと緩やかにシフトします。

ヤクルト1000を継続して飲むことで睡眠のサイクルが整い、目覚める前の浅い眠りでみた夢を覚えていることが原因と考えられます。

調べてみると、特にネガティブな夢の方が、平凡な夢より記憶に残るとされており、悪夢をより覚えている傾向にあるようです。


実際に、悪夢を見るという口コミがある一方で、こんな投稿も見られました。

いっさい悪夢を見ないし、寝起きはすっきりしているわ。私には副作用がないみたい。

あなたのまわりにも、リアルな夢を覚えている人や、反対に夢をほとんど見ないという人もいませんか?

どうせなら悪夢よりもいい夢がみたいところですが、もともと現代人はプレッシャーを抱えて生きているため、悪夢を見る人が多いそうです。

ヤクルト1000の効果でぐっすり眠れ、悪夢をみてしまったのかもしれませんが、個人の性格や、寝る前に考えている心配ごとなどの影響もありそうですね。

ストレスそのものをためないように、毎日短い時間でもいいので、リラックスタイムをもつようにしましょう。

これって副作用?その②:眠気で体がだるい

次に多かった、副作用に関する口コミを紹介しますね。

飲んだ後の即効性が半端じゃなかった。めちゃめちゃ眠たくなった。腸内環境も良くなるから体にいいし飲み続けてみようかな。

ヤクルト1000を飲み出して眠気で体が重い。飲み物に副作用なんてないのはわかるけど、こんなの初めてだわ。

これらの症状は、ヤクルト1000を飲んだタイミングによって感じることがありそうですね。

ヤクルト1000は機能性表示食品のため、医薬品とは異なり、睡眠を促す成分は入っていません。

考えられることとしては、ヤクルト1000を飲み、一時的に血糖値が上がることで、インターロイキンという生理活性タンパク質の分泌量が増えます。

このインターロイキンの分泌量が増えることにより、倦怠感がもたらされ、眠気として感じられる可能性は考えられます。

食後の血糖値の上昇と眠気に、直接的な関係があるのかは、明らかにされていませんが、こういった影響もありそうです。

ヤクルト1000を飲むと眠気をすぐに感じてしまうならば、就寝前に飲むことで良い効果が実感できるかもしれませんね。

1日に摂れる糖質をオーバーしなければ、寝る間に飲んでも太る心配はないので、安心してくださいね。

これって副作用にいい?その③:吐き気を伴う薬の副作用が軽減する

ヤクルト1000にまつわる「副作用」について調べていると、このような投稿もいくつか見受けられ、少し驚いてしまいました。

吐き気の副作用を伴う薬を服用中の人におすすめ!嘘みたいに強い吐き気がまったくなくなった!

貧血で病院からもらった鉄剤が体に合わず、腹痛と吐き気に悩んでいたけど、ヤクルト1000を飲むと薬の副作用がなくなったわ。

ヤクルト1000には薬のつらい副作用を和らげる効果があるのでしょうか?

ヤクルト1000が、薬の副作用を軽減する効果があるかについては諸説あるようですが、明確なエビデンスをみつけることはできませんでした。

ですが、ヤクルト1000に入っているLカゼインシロタ株の力は、医学的に証明されている乳酸菌の一つであり、医療現場で使用されています。

また近年、善玉菌優位の腸内環境を作り、治癒力を重視した医療への関心が高まっていることもわかったのです。

ふと思い出したのですが、出産後の病院での食事や、子どもが入院したときの食事には、ほぼ毎日ヤクルトがついていたような気がします。

医療現場で使用されている乳酸菌シロタ株について、調べたことをまとめますね。

富山ヤクルト販売(株)さんの公式HPより抜粋させていただきました。

医療現場で使用される乳酸菌シロタ株について
  • 乳酸菌シロタ株の効果は医療現場でも注目を浴びている
  • Lカゼインシロタ株は、その力を医学的に証明されている乳酸菌の一つである
  • 乳酸菌シロタ株を含んだ飲料を飲んでいると、手術後の回復や感染症予防に効果がある

つまりは、医療現場に使われるほど、乳酸菌シロタ株は安全で信頼を得ているということなのですね。

今までヤクルト1000についての記事を書かせていただき、なんだかとても誇らしい気持ちになりました。

↓お子さんに飲ませたい方

まとめ

  • ヤクルト1000の糖質は、コーラやカルピスより高いので太る可能性がある
  • ヤクルト1000の糖質で太るなら、1日の摂取カロリーを見直し、おやつを控える調整が必要
  • 糖質を摂りすぎると、脂肪が増え代謝が落ち、痩せにくい体質になるので太る
  • 睡眠の質が高まると、成長ホルモンやメラトニンの分泌量が増え、寝ている間に脂肪を燃焼する
  • ストレスが緩和され腸内環境が整うと、代謝が上がり、悪玉菌が減ることで痩せやすい体質になる
  • ヤクルト1000を飲むことで睡眠のサイクルが整い、目覚めのときに見ている夢を覚えている傾向がある
  • ヤクルト1000は機能性表示食品であり、医薬品ではないので、睡眠を促す成分は入っていない
  • ヤクルト1000を飲むと眠気で体がだるいなら、飲むタイミングを就寝前に変えるのがおすすめ
  • 乳酸菌シロタ株を含んだ飲料を飲んでいると、手術後の回復や感染症予防に効果がある

ヤクルト1000は、Yakult史上最高密度の乳酸菌シロタ株を、その商品名の通り1000億個含んだ、史上最強のヤクルトです。

ヤクルト1000の糖質はかなり高く、甘い飲み物ではありますが、その中にはあなたを太らなくするヒミツがたくさんつまっていそうですね。

これを機に、わが家の子どもたちにもヤクルトを習慣化し、家族みんなで腸活モードへ突入したいと意気込んでいるところです。

あなたもぜひご一緒に、ダイエッターの心強い味方でもあるヤクルト1000で、甘くて健康的な習慣を取り入れてみませんか♪

この記事が、ヤクルト1000は太る?と不安に思うあなたのお役に立てるとうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました