手作りのランドセル収納アイデア6選 リビングすっきり大作戦!!

手作りのランドセル収納アイデア6選 リビングすっきり大作戦!!

育児

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

待ちに待ったわが子の小学校入学。制服・勉強机・ランドセルなど入学準備は大変です。

中でもランドセルはかさばる上、収納場所を間違えると子どもが元の場所に戻せず床に転がっているままのこともありますよね。

そんな時は、ちょっとしたアイデアで簡単にランドセル収納を手作りしてみましょう!

私の息子も来年小学生ですが、リビングに収納場所が少ないので、ランドセルラックについて調べてみました。

ランドセルが高いのに、収納ラックまで高い…。リビングにぴったりの使いやすい収納が欲しい。

手作りのランドセル収納を作ってみたいけどアイデアが浮かばないわ。

そんなあなたに、手作りランドセル収納のアイデア・リビング編をご紹介致します!

手作りが苦手な私でも挑戦できそうな方法があるので、きっとあなたもできるはず♪

手作りのランドセル収納アイデア紹介 リビング編

ランドセル置き場は、子どもが帰ってきて自分で置いてくれるような場所や収納にしたいですよね。

それには、学校から帰ってきて座るまでの間にランドセルの収納場所があるとベストです。

ここではリビングに置ける、手作りランドセル収納のアイデアをご紹介します。

子どもの小学校入学にあたり、勉強場所をどこにするか悩んでいると思います。

子ども部屋で一人にさせて、集中できる環境を作りたい。リビングのいつでも様子が見えるところで勉強させたい。などご家庭の事情によっても様々ですよね。

最近ではリビングで子どもを勉強させるという家庭が増えているようです。

子ども部屋で一人勉強するよりも集中力が増すのだとか。その場合はリビングにランドセル収納がある方が使いやすいですね。

そして、子ども部屋で勉強させたいご家庭でも、リビングにランドセルの収納場所がある方が便利です。

なぜなら、帰ってきてすぐにリビングにいく場合、子どもはわざわざ自分の部屋にランドセルを持って行かないことが多いからです。

帰ってきたら、とりあえずその場にランドセルを降ろしてしまいますよね。

そんな時でも、すぐにランドセルを置ける収納があれば、床に転がったままという事態も防げます。

この項目では、ランドセル収納を手作りするのにピッタリのアイテムをご紹介します。

手作りと言っても、一から自分で作るのではなく、部材やセットを購入して組み立てるだけなので簡単。

それでも、本格的なランドセルラックを買うよりは安くつき、子どもの使いやすいようにアレンジすることができます。

人気インテリアショップで購入できるものもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ニトリのカラーボックス

引用 ニトリ公式

ひょっとしたら家にのどこかに置いてあるかもしれないくらいメジャーな、ニトリのカラーボックスカラボ 3段 【1,212円(税込)】です。

このカラーボックスカラボ 3段を使って、ランドセルラックに変身させるアイデアをご紹介します。

こちらも他のアイデアに負けず劣らずのシンデレラフィットですので、きっとビックリしますよ!

色はホワイト・ベージュ・ダークブラウン・ブラックなどを含めた13種類展開で、リビングに合わせやすいですね。

このニトリカラーボックスカラボ 3段に、ニトリの収納ボックス【304円(税込)】と専用レール【101円(税込)】を使うと、子どもの使いやすい収納にすることができます。

収納ボックスのカラー展開は、ホワイト・ブラウン・ライトグレー・ペールターコイズブルー・ペールローズの5色と種類分けにもちょうどいい多彩なラインナップです。

引用 ニトリ公式

そして天板と底板が調整できるので、天板を少し下にずらして取り付けると、上にランドセルを置くにはぴったりの収納になるのです。

普通の棚だと、わざわざ下に入れなければならないので、こどもは面倒くさくて床に置いてしまいがちです。

しかしこのカラーボックスカラボ 3段を使うと天板がないのでとても置きやすく、また上にのせたままランドセルの中を見れるのでランドセルラックにちょうどいいですよね。

引用 ニトリ公式
引用 ニトリ公式

カラーボックスを増やして部屋に合ったデザインにすることができ、色のバリエーションが豊富なので、兄弟姉妹別でカラーを変えると子どもでも整理整頓しやすいです。

上段にランドセルを入れて、下段に教科書や筆記用具を入れればリビング学習にとても使いやすいですよ。

ラブリコの2×4アジャスター(ライト)

引用 LABRICO公式

リビングをよりスッキリ見せたいあなたにはラブリコの2×4アジャスター(ライト)がおすすめです。

2×4アジャスター(ライト)【1,078円(税込)】は木材を挟んで天井と床に支柱を立てるというアイテムです。

このアジャスターを使って、木材を好きなところに立ててフックを付け、そこにランドセルを掛けるというアイデアなのです。

こちらのアイテムはアジャスターのみの商品なので、木材は自身で購入する必要がありますが、壁際であればどこにでも支柱を立てられるのでDIYに欠かせない便利用品です。

従来の2×4アジャスターは固定がネジ式だったので、人によっては設置に少し苦労しましたが、改良され2×4アジャスター(ライト)はバネ式になりました。

そのため誰でも簡単に天井と床に挟み込むだけで設置できますので、手作りが苦手なあなたでも簡単です。

アジャスターはホワイトとブラウンの二色展開でリビングに合った色を選ぶことができるのがうれしいですね。

またアジャスターはゴムでできているため、天井や床が傷つきにくいところも人気の秘密です。

引用 LABRICO公式

このように設置した支柱にフックをいくつか付けてランドセル・帽子・手さげカバンなどをまとめて掛ける事ができます。

さらに、2本立てた支柱に棚受けを取り付けて棚板を設置すると、棚としてランドセルを置くことができます。

完成形のラックを買うよりも便利なのが、幅や仕切りの高さを自由に変えられるところです。

2×4アジャスター(ライト)のように四角の木材用だけでなく、丸棒用のアジャスターもありますので、インテリアに合わせて選んでみてもいいですね。

DIY用という事もあり、使い方が他のものよりもはるかに多く容量にもかなり幅があります。

リビングに生活感が出るのがイヤ!というあなたにはぴったりですよ。

無印のスタッキングシェルフ

引用 無印良品公式

リビングのインテリアにしっくりくる、無印良品スタッキングシェルフ【11,900円(税込)】・スタッキングシェルフワイド【16,900円(税込)】です。

これまでより少し値段は上がりますが、ランドセルラックとして使わなくなった後も収納ラックとして使い続ける事ができます。

また人気の無印良品なのでインテリアに合わせていろいろな使い方ができますよね。

3段や幅の違うスタッキングシェルフも多数あるため、スペースによってアイデア次第でオリジナルの手作りラックを設置することができます。

引用 無印良品公式

無印良品の引き出しや収納ボックスアイテムは幅広くあるので、リビングにピッタリの収納ラックを作る事ができますよ。

無印良品の優しい色合いがリビングの雰囲気と馴染むのよねぇ。

また植木を置いたり写真を掛けたりと収納だけに特化せず、うまくインテリアになじませられます。

IKEAのロースコグ

引用 IKEA公式

数年前から大人気の、IKEAのロースコグ【3,999円(税込)】です。キャスターがついていてどこにでも移動できるので、カトラリーなどを入れてキッチンやリビング間の移動がスムーズです。

その大人気のロースコグのサイズがランドセルとぴったり。まさにシンデレラフィットなので、おしゃれ主婦の間でIKEAのロースコグをランドセル収納にするのが人気です。

カトラリーやキッチン用品を入れるキッチンワゴンにランドセルを収納するなんて、すごいアイデアですよね。

カラーもグレーグリーン(写真の色)・ターコイズ・ダークブラウン・ブラック・ホワイト・ピンクレッドと6色展開でとにかくかわいいんです。

常に見える場所に置くからこそ、おしゃれなIKEAのロースコグがインテリアに映えて、いつ誰がきても恥ずかしくないリビングになりそうですね。

当サイト限定‼ 
【オンラインヨガ500円 OFF優待!】

固まった身体、お家でサクッとリフレッシュ♪♪

手作りのランドセルラックに挑戦しよう!

手作りするのが好きで、もう少し手を加えてみたいというあなたに、手作りランドセルラックのアイデアをご紹介したいと思います。

材料を買ってランドセルラックを手作りするメリットは、やはり低予算で作れるという事。

それに、家族で作ると子どももいい経験になりますよね。

是非リビングに家族で作ったランドセルラック・収納を置いて下さいね。

ポール付きカラーボックス

先ほど紹介したカラーボックスに、さらに手を加えて手作りランドセルラックを作る事ができちゃいます。

まずカラーボックスを横に二つ並べて、その間の壁にポールソケットを取り付けます。

引用 ニトリ公式

取り付けたポールソケットにポールを差し込むと、そのポールにハンガーを掛けられます。

引用 アマゾン公式

ランドセル、教科書、制服と学校に持って行くものをまとめて収納できる、便利な手作りランドセルラックのできあがりです。

兄弟姉妹で一つづつカラーボックスを使って、真ん中のハンガーに制服を掛ける。反対側の壁にはフックをかけて帽子をぶら下げるといった収納方法ができます。

まさに学校から帰ってすぐの収納にはピッタリですよね。

すのこで作るランドセルボックス

引用 ひのきや公式

こちらは、すのこを使って簡単なランドセルボックスを手作りする方法です。

まずはランドセルのサイズによって、すのこのサイズを選びます。(大体ランドセルのサイズが横幅260mm奥行210mm前後)

底板1枚とまわりに4枚のすのこを用意し、上部が開いている箱のような形に固定します。

この際に釘で止めるのが一番強度が高いのですが、難しければ百均で売っている結束バンドで止められます。

自宅にあるものを使うなら、少し強度が弱まりますが木工用ボンドでも接着できます。

ボンドを付けたあとはしっかり乾いて接着できるまで、長時間置いておく方がいいですよ。

底板にキャスターを付ければ可動式の手作りランドセルボックスが簡単にできあがりです。

引用 モノタロウ公式

写真の様に、すのこにキャスターが付いて販売しているものもあります。

すのこやネジは100均でも売っている場合があるので、低予算で作れるところが魅力ですよ。

作り方も簡単なため、子どもと一緒に手作りすると大変楽しくそして思い出に残ると思います。

  • キャスター付きなのでランドセルをすぐに移動させられる
  • いろいろと置く収納ではなく、ランドセルだけを置きたい時にいい
  • 机下などちょっとしたデッドスペースにも置ける
スポンサーリンク

手作りは苦手なあなたに人気のランドセル収納をご紹介!

少し手を加えるだけと言っても、工具を使ったり作業の場所が必要だったりと、手作りは意外と大変ですよね。

手作りは苦手だし、買って済むなら買っちゃおうかしら。

先々まで長く使えるなら本格的なランドセルラックを購入してみてもいいかしら。

購入すると

  • 配送してくれる
  • 先々まで長く使える
  • ランドセルを収納するのに特化しているため使いやすい

というメリットがあります。

そんな手作りは苦手というあなたに、長く使える人気のランドセルラックをご紹介します!

LOWYAのランドセルラック3点セット

引用 LOWYA公式

大人気インテリアショップLOWYAの、ランドセルラック3点セット【19,990円(税込)】です。

ラック・ベンチ・机とそれぞれ分かれるになっていて、何パターンもの使い方ができるので、長く使い続ける事ができます。

色はナチュラルピンク・ナチュラルブラウン・オークグレーの3色です。

ベンチの中も収納になっているので、子どもが使わなくなっても、リビング収納として使うことができますよ。

アイリスオーヤマのランドセルラック

引用 アイリスオーヤマ公式

家電やインテリアなど、お手頃価格で多数のアイテムを販売している、アイリスオーヤマのランドセルラック【4,980円(税込)】です。

こちらのランドセルラックは、在庫切れが多いほどの人気商品。

幅46㎝でコンパクトに収まるため、置くところに困らないという点と、高さが76㎝と低いので、子どもがランドセルを置きやすいというところが人気です。

またシンプルなデザインなので、子どもがランドセルを使わなくなってもインテリアとしていつまでも使用できますよ。

山崎実業 のランドセルスタンド スマート

引用 楽天市場

今回ご紹介してきた中で一番スマートなデザインは、山崎実業のランドセルスタンド スマート【3,631円(税込)】です。

部屋の端や玄関にも置けるスリムなサイズが人気です。単純にランドセルを掛けるところが欲しいという時にぴったり。

ランドセルを2つまで掛けられたり、卒業すればリュックや通学バックを掛けたり、帽子・カバン・ジャケットなどいろいろな用途に対応できますよ。

ニトリのランドセルラック(グロウEG MBR)

引用 ニトリ公式

またまた登場、お値段以上ニトリのランドセルラック(グロウEG MBR)【5,990円(税込)】です。

ミドルブラウン・ライトブラウン・ホワイトウォッシュの3色展開で、学校用品をしまいやすい設計になっているところが特徴です。

鍵盤ハーモニカも入る幅広設計で、中段には仕切り板が4枚もついて教科書の仕分けをしやすくなっています。

さらに、横にはフックが付いており、手さげかばんや習字バッグなども収納可能。

上段はランドセルを置くだけとなっており、子どもがとても使いやすいデザインですね。

まとめ

  • リビングにランドセル収納があると、子どもが帰ってきてすぐにしまうことができる
  • ランドセルラックでなくても、アイデア次第でピッタリの収納が低価格で手作りできる
  • 手作りするならカラーボックスやすのこが便利
  • 手作りは子どもと一緒に作れて思い出になり、子どものアイデアを取り入れると喜んでくれる
  • 手作りが苦手なら長く使えてコスパのいいランドセル収納を買おう

今回の手作りランドセル収納のアイデア、リビング編はいかがだったでしょうか。

一生に一度のランドセル購入に合わせて、子どもと一緒にランドセル収納を作るといい思い出になります。

思い切って購入すればリビングが小学生仕様になって、子どもが勉強に張り切るようになるかもしれません。

家族が喜ぶような収納をリビングに1つ増やしたいですよね。

私はどうせなら場所と学校用具がピッタリ収まる、アイデアランドセルラックを作りたくなりました。

色やデザインを子どもと考えると楽しそうです!

もしこの記事を読んで手作りしようと思われたら、くれぐれもけがをしないよう安全に楽しく手作りしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました