かかとの保湿ができる靴下は100均にある?おすすめの使い方を紹介

かかとの保湿ができる靴下は100均にある?おすすめの使い方を紹介

ママの美容

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

乾燥の時期になると、気になってくるかかとのガサガサ…。どうにかならないものかと思いませんか?

実は、かかとの保湿には、靴下が使えます。そして、その靴下は、なんと、100均にもあります!

かかとのガサガサですが、実は、女性だけの悩みではありません。女性に多い、もしくは、女性が気にしていると思われがちですが、男性のあなたもお悩みなのではありませんか?

そもそも、かかとのガサガサの原因は何だと思いますか?もし、そのガサガサが100均の保湿靴下で改善されるとしたら…。

今日は、100均でも買えるかかとの保湿靴下の紹介と、男性でも使えるもの、おすすめの使い方をご案内します。

スポンサーリンク

かかとの保湿靴下は100均でも用意できる!

かかとのガサガサをどうにかしたいけれど、保湿クリームを塗った後はどうすればいいの?

クリームを塗った後も素足のままでは、浸透できていないような気もしますよね。ハンドクリームも、クリームを塗った後は手袋を使い浸透させる方法があります。

そうなると、足も靴下をはいたほうがいいのでは?と思いますよね。

普通の靴下でいいの?それとも専用のものがあるの?

実はかかと保湿用の靴下があり、しかも、100均のもので十分使えます!

かかとだけを保護するもの、5本指の靴下、そして、靴下ではなく、かかとパックなるシリコン素材で作られたものまであります。

私もかかとのガサガサには悩まされてきました。新品のストッキングを履いた瞬間に伝線させてしまったこともあります。

そんなとき、今からご紹介する100均のかかと保湿靴下には、本当に助けられました。これほどの商品が100均にあるのは、本当にありがたい限りです。

ダイソー:保湿用かかとソックス

ダイソー公式HP

就寝中も履いたまま寝ていましたが、締め付けもあまり感じることなく快適でした。

かかとが急に荒れてしまい、慌てて5日間ほど使用しましたが、ガサガサは落ち着き、固くなっていた部分は緩和されました。

かかとの部分に、ドットがついています。これが保湿クリームなどの浸透を助ける働きがあるのだそうです。

商品サイズ:10cm × 2cm × 22cm

材質:本体:ポリエステル、綿、ポリウレタン

かかと部分のドット

セリア:スリミティ保湿用かかとソックス おやすみ用

ダイソーのものに比べると、生地が薄めです。同じようにかかとにドットがありますが、範囲が狭いです。

ですが、保湿効果に差は感じられませんでした。こちらも履いたまま就寝できます。

商品サイズ:女性用フリーサイズ

材質:本体:ポリエステル、ポリウレタン

キャンドゥ:保湿用かかとソックス

ダイソーとセリアの中間の生地の厚さです。同じくかかとにドットがあります。セリアよりもさらにドット範囲が狭いです。

しかし、こちらも保湿効果に差は感じられませんでした。同じく履いたまま就寝できます。

キャンドゥの靴下は、柄入りもありました。気分で選べるのでかわいいですよね。

商品サイズ:女性用フリーサイズ

材質:本体:ポリエステル、綿、その他

五本指ソックスとかかとパック

どちらもダイソー商品です。余りにもかかとが荒れ放題になっている方は、一度、このかかとパックを試してもいいかもしれません。

厚手のシリコンで作られていますので、お風呂上りに保湿クリームを塗って15分履いておくだけで十分効果があります。

メリットとしては、着脱が簡単であり、蒸れにくいところです。

デメリットとしては、厚手なので密着感が少ないこと、またつけたままで歩くと怪我の恐れがありますので注意してくださいね。

セリアにもかかとパックがあります。こちらのメリットは、薄手のシリコンなので密着性があります。デメリットとしては、着脱が大変です。

肌が弱い方や、蒸れると赤くなってしまう方はシリコン素材が合わない可能性もありますので、必ず状況を見ながら使用するようにしてくださいね。

また、ダイソー、セリアー、キャンドゥ共に「ナイトケア靴下」があります。こちらは五本指の靴下となっており、素材は綿100%です。

着圧があるわけではありませんので、就寝中も履いておきたいという方にはよいですね。

全ての商品において、保湿クリームとの併用をすすめています。

就寝時に靴下を履いたままでもいいの?

私は学生時代、冷え性に悩まされていました。寝るときに足が冷えて寝つきが悪いため、よく、靴下を履いて布団に入っていました。

それを見た母から、「就寝時の靴下は眠りが浅くなるからやめたほうがいい」と言われ、何故眠りが浅くなるのかを調べたことがあります。

人は入眠時、自然と体内の熱を放出し、睡眠に必要な深部体温を維持しようとするそうです。

そのために不要な熱を放出するわけですが、このときに靴下を履いていると、足先からの熱が放出できず不快感を感じ眠りが浅くなるのだそうです。

また、着圧ソックスも血行不良を伴うことがあるため、使用時間帯には注意が必要とされていますよね。では、紹介した保湿靴下は履いたままでいいとなっていますが、大丈夫なのでしょうか?

かかと保湿靴下はつま先を出した形状になっていることと、着圧がかかっているわけではないことから、問題なく使えます。

五本指のナイトケア靴下ですが、こちらは五本指であるため、履いて寝るならこちらがよい、とされているそうです。

その理由は、五本指はしっかり動かせますので血行が促されるからです。また、綿100%の素材であるため、寝ている間に足の裏から出る汗を吸収してくれることもわかっています。

通常の靴下の形では、指1本1本を自由に動かすことはできませんよね。

最後に、シリコン素材の保湿パックですが、こちらは、就寝時は絶対に着用したままにしないでください。柔らかい素材とはいえ、蒸れることが予想されますので、肌トラブルの原因となります。

必ず注意書きの時間を守るようにしてくださいね。

↓クリームとの併用でつるつるかかとに

かかとの保湿靴下に男性ものはある?

保湿靴下と聞くと、男性のあなたも使っていいの?と思うでしょうか?

紹介した保湿用かかとソックスは、女性用フリーサイズですので、男性には小さいかと思います。

その上色味が女性向きですよね。かかとのガサガサが気になっているとはいえ、買うのもなんだか勇気のいる色です。

そうすると、やはり女性用しかないの?と思ったあなた、安心してください。

男性専用のものがあります!実は、かかとのガサガサやひび割れは女性だけの悩みではないのです。

女性のヒールもそうですが、男性の革靴もかかと部分が硬く、長時間履いているとかかとへ負担がかかります。営業で長時間履いたまま歩いて回る、という男性の方も少なくはありませんよね。

このかかとへの負担や刺激が、ガサガサやひび割れの原因だとも言われています。

そして、この状態を放置してしまうと、タコやウオノメの原因になりますし、さらに悪化し痛みや出血を伴うことになってしまいます。そうなる前にケアをしてあげてくださいね。

それでは、男性用の保湿用かかとソックスを、100均ではありませんがご紹介します。

はくだけつるつる!男のかかとケア

Amazon公式HP

重ね履きも可能なオープントゥ靴下です。日中はこちらを履いて、その上に靴下を履くとかかとの保湿と保護にもなりますよね。

先にお話ししたように、保護することでかかとへの負担を減らしてあげることもケアに繋がりますよ。

また、歩き方や立ち方を見直してもよいかと思います。靴を見て、かかと部分のすり減り方が大きい方は、歩き方を見直してみましょう。

そうすることで、同じくかかとへの負担を減らすことができます。

この靴下は、普段の靴下の下に履くことができますので、こちらを履いていても全く気付かれることはありませんよね。

そして、先に紹介した五本指のナイトケア靴下や、かかとパックを家でのケアとして併用すると良いのではないでしょうか?

このように日々のケアを取り入れていくと、ガサガサかかとの悩みから解放される日も近いですよ!

男性は夏場にサンダルを履くことも多いですよね。ふとした瞬間に引け目を感じずに済むように、簡単ケアで清潔感のあるかかとを手に入れましょう♪

スポンサーリンク

かかとの保湿に靴下を履くならおすすめの使い方は?

かかとの保湿に、かかとパックや、保湿用かかとソックスを紹介しました。それでは、おすすめの使い方を紹介します。

Point

・お風呂でやすりや軽石を使い、古い角質を除去

・お風呂上りにしっかりと、かかとに保湿クリームを塗りこむ

・塗り込んだ後、かかとパックを行い、かかとソックス、ナイトケア靴下を履く

古い角質の除去は、無理せずに行いましょう!すでにひび割れを起こしてしまっている場合は、石鹸を付け優しく少しずつ除去するようにしてくださいね。

ポイントはクリームを塗るタイミングです。お風呂上がりの、古い角質を除去し柔らかくなったところで塗りこみましょう!

できるだけ、塗り込むあなたの手も温かいほうがいいですね。塗り込んだら、手の平でかかとを包み込み、1~2分待ちます。

保湿を行う時、温かい手の平で包み込むことで肌への浸透がよくなります。その後、靴下を履いてください。

かかとパックは、ひび割れがひどいときは毎日でも、治まってきたら日をあけて行うと良いですね。出血を伴うような状態である場合は、皮膚科医の指示を仰ぎ行うようにしてください。

この方法はハンドクリームやボディクリームも同様で、肌にしっかり浸透させることができ、本当におすすめです。

手の平にクリームを出したら、両手を合わせるようにし温めてから塗っていくと良いと言われています。

せっかくお風呂上りで温めて柔らかくなったかかとに、急に冷たいクリームを塗ってしまうと肌が驚いて硬くなり、浸透が悪くなってしまうのだそうですよ。

使用するクリームですが、保湿用であればボディクリームでも構いません。あまりにもひび割れがひどい場合は、馬油などの動物性のクリームが浸透もよく効果を感じられると思います。

日々のケアも大事ですが、かかとがガサガサになる原因を知り、その原因を取り除くことも大事ですよね。それでは原因を探ってみましょう。

かかとがガサガサになる原因

かかとへの負担や刺激が、ガサガサやひび割れの原因になると先にお話ししましたね。実はもう一つの原因があります。

それは、冷え性です。冷え性は血流が悪くなることで起きる症状です。血流が悪いということは、指先や足先まで血が巡っていない、ということですよね。

かかとなど特に冷えやすい箇所は、冷え性による血行不良により栄養が行き届かず、ガサガサになるなど荒れやすい状態となってしまいます。

冷え性は女性に多いと言われますよね。その理由は、女性は男性に比べ、体温上昇に必要な筋肉量は少なく、冷えると温まりにくい脂肪が多い体質だからです。

そのため、女性が冷え性になりやすいと考えられています。

しかし、男性にも冷え性は存在していますよね。男性の冷え性の原因は、生活習慣の乱れ、筋力の低下、自律神経の乱れと言われています。

このストレス社会で、過度な緊張やストレスとは無縁!という方は少ないと思います。

そして、忙しいため運動不足による筋力の低下、喫煙によっての血行不良。これらの原因で代謝が落ち、「気づいたら自分も冷え性になっていた」というパターンが増えているようです。

足は「第二の心臓」と呼ばれていますよね。足をマッサージして血流をよくすることで、全身の血液循環を促すことに繋がります。つまり、冷えやむくみの改善にも繋がっていきます。

冷えを改善することがかかとのガサガサ、ひび割れのケアに繋がります。あなたの冷えの原因を見つけ、その対処も同時に行うことで早期改善が見込めるのではないでしょうか。

まとめ

  • かかと保湿靴下は100均で準備できる
  • 100均のかかと保湿靴下はすべてオープントゥタイプ
  • シリコン素材のかかとパック、綿100%のナイトケア靴下もある
  • 男性用のかかとソックスは日中に履くことができる
  • 就寝中も足の裏から汗をかいているため、就寝時は汗を吸収する素材がおすすめ
  • お風呂で古い角質を除去し、保湿クリームを塗りこみ保湿靴下を履く
  • かかとのガサガサ、ひび割れの原因はかかとへの負担や刺激と、冷え性
  • かかとケアと同時に冷え性への対策を行う
  • 保湿用靴下はシリコン素材以外は就寝時も着用可能

私もお世話になっている、100均のかかと保湿靴下を紹介しました。乾燥や冷えがかかとのガサガサ、ひび割れの原因と言われています。

冷えの改善を行うことは、血行不良の改善にも繋がるので、全身の体質改善が期待できます。

そう考えると、生活習慣、食生活の見直しによる冷えの改善は、体質改善ができ、かかとのガサガサ、ひび割れの対策に繋がっていきますよね。

また、かかとのガサガサの原因に、かかとへの負担がありました。

私の靴は、右のかかとからすり減っていくことが多いため、歩き方や立ち方に問題があるのだとわかります。これも原因だと知り、歩き方、立ち方を見直そうと思います。

保湿やケアは、今や女性だけの話ではありませんよね。実は男性にも多い悩みなのです。ぜひ、この記事を読んで男性のあなたも、女性のあなたもかかとケアをやっていきませんか。

たった100円で手に入る保湿靴下で、かかとのガサガサ、ひび割れの悩みから卒業しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました