【2023年版】高尾山の山頂までにあるトイレの場所はどこ?綺麗なの?閉鎖時間も徹底調査!

【2023年版】高尾山の山頂までにあるトイレの場所はどこ?綺麗なの?閉鎖時間も徹底調査!

暮らし

この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

スポンサーリンク

高尾山は標高599mと低山ですが、登山客は年間250~300万人も訪れる人気の山です。

登山コースが分かれていて、体力に合わせた登山が楽しめることが人気の理由のひとつです。

私

登山初心者の私には、トイレの場所が気になっちゃう…。

高尾山のトイレは、山頂までに11個あります。詳しい場所はこの後説明しますね!

特に女性トイレの待ち時間は長めで、急に行きたくなったら困るので、トイレの場所は事前に把握しておきたいところ。

また、綺麗なトイレなのかや閉鎖時間の有無をあらかじめ知っておくと、いざというときに慌てなくて済みますね。

高尾山のトイレ事情もあわせて知っておくと、これでもう準備万端です!

きっと高尾山のハイキングが素敵な思い出になること間違いなしですね♪

高尾山の山頂までのトイレの場所はどこ?いくつあるか調査

高尾山のトイレは、高尾山口駅周辺から登山口、おすすめの登山道の「1号路」から山頂に至るところに、トイレが合計11か所あります。

初めての登山だと、どこにトイレがあっていくつあるか、綺麗なトイレがあるか、がわからないので登山をするうえで不安になりますよね。

高尾山は年間と通じて登山客が多く観光地化が進んでいるため、他の山より色々な場所にトイレが整備されています。

ケーブルカー高尾山駅やリフト山上駅の周辺には、観光施設やお土産店もあるのでそこも活用できそうです。

ここでは、高尾山口駅と高尾山の登山口周辺と1号路と使ったときに山頂までのトイレの場所といくつあるかを詳しく紹介します。

高尾山口駅と登山口周辺のトイレはいくつ?

引用:高尾山マガジン

高尾山口駅、登山口周辺のトイレは5か所あります。

  • 高尾山口駅改札内
  • 高尾山口駅改札外
  • 市営駐車場横
  • ケーブルカー清滝駅
  • TAKAO559MUSEUM
  • 高尾山上駅改札内

電車で高尾山へ訪れる登山客の多くは、京王線【高尾山口駅】の利用が多いです。

2015年に新しくなりトイレの数も増やして、棚スペースも確保されているので荷物が多くても使いやすいように改良されています。

  • 高尾山口駅改札外

駅改札を出てすぐのところにも、トイレがあります。

こちらは個室が少なく、タイミングが合えば使える!と思っておくといいでしょう。

改札内・外のトイレは混みやすく、GWや紅葉シーズンにはかなりの行列が予想されます。

改札から徒歩約1分のところにある、市営駐車場横にも1か所ありますよ

  • 市営駐車場横

行列を避けて改札の外で探すものの駅以外のトイレは少ないですが、市営駐車場横のトイレは数が多いので、比較的スムーズに済ませられるでしょう。

私

改札内のトイレ前は大行列…でも、トイレは先に済ませておきたいと思ったときに便利だね!

  • ケーブルカー清滝駅

高尾山口駅から徒歩約4分にある、ケーブルカー清滝駅のトイレは、改札外にあり便利です。

このように、電車からケーブルカーに乗り継ぐ動線上に4か所もトイレがあると混雑具合を見ながらどのトイレを使うか選ぶことができます。

  • TAKAO559MUSEUM

さらに、穴場的トイレとしていわれているのは、高尾山口駅から徒歩約4分にある、TAKAO599 MUSEUM(タカオゴーキューキューミュージアム)です。

ここは、2015年8月に建てられた市営ミュージアムで、入場料無料で基本的には年中無休のため気軽に立ち寄ることができます。

子どもが遊べるスペースや登山に関する情報、休憩スペースなどがあるので登山前や下山してから立ち寄ってみても楽しめそうです。

次に、登山口から山頂までにどの場所にトイレがあるかも紹介します。

初心者におすすめコース1号路のトイレはいくつ?

1号路にはケーブルカーやリフト、観光スポットがあるのでトイレの数は他の登山道より多いため、初心者におすすめな登山道といえるでしょう。

初心者におすすめするコースの1号路のトイレは6か所あります。

  • リフト山上駅
  • ケーブルカー高尾山駅
  • 薬王院
  • 大見晴園地トイレ(一号路と五号路の交差したあたり)
  • 高尾ビジターセンター横
  • もみじ台

約2時間の距離に6か所もトイレがあるなんて!とても助かります♪

  • リフト山上駅のトイレ

1号路を登ってきたときに一番登山口から近いトイレです。

登山道からすこし奥まった場所にあるので、リフトを利用しない場合には使いにくいかもしれませんが知っておくことで、もし差し迫ったことがあっても安心できますね。

  • ケーブルカー駅高尾山駅のトイレ

ケーブルカー駅周辺には飲食店やお土産店が入っている施設もあるので、有名な「天狗焼」を食べてお茶を飲んでと楽しめそうですね♪

ここは、中腹で一番大きなトイレで多くの人が利用します。

  • 薬王院のトイレ

リフト・ケーブルカーの駅からさらに山頂へ登っていくと、薬王院というお寺があります。

この近くに2019年以前に建て替えられ綺麗になったトイレです。

リフト山上駅、ケーブルカー高尾山駅、薬王院はほどほどに距離が離れているため行けるときに早めにトイレを利用しておくとよいでしょう。

  • 大見晴園地トイレ

1号路と4号路の交差付近にある2015年に建てられたトイレです。

大見晴園地トイレは、2階建ての大きなトイレで、1階には男性用、女性用があり、2階は混雑時のみ開放する女性専用トイレです。

山頂近くのトイレなのに、水洗でウォシュレット付きとは凄いですね!

  • 高尾ビジターセンター横のトイレ

こちらも子どもと一緒に入れるトイレになっていたり、広いトイレの作りになっています。

フィッテングボードがあるので荷物が多い登山では気兼ねなく荷物を降ろせて嬉しいですね!

  • もみじ台のトイレ

山頂から城山方面へ徒歩約10分行くと、もみじ台と呼ばれるお茶屋さんがありそこにもトイレが1か所あります。

お茶屋さんから徒歩約5分のところにあります。山頂から奥高尾方面へさらに足を延ばしてみようと思う場合には利用してもいいかもしれませんね。

GWや繁忙期には、トイレが混み合って女性だと30分待ち、なんてことにもなりかねませんので注意が必要です。

さる園付近でどうしてもトイレに行きたくなった時には、さる園・野草園で入場料を払ってトイレを使うという手もありますので覚えておくといいですね!

ちなみに、さる園・野草園の開園時間や入場料は以下です。

開園時間9:30~16:30
入場料大人(中学生以上):500円
小児(3歳以上):250円
※2023年11月現在のさる園・野草園についての情報です。

このように、高尾山の登山には利用できるトイレがたくさんあります。

ちなみに私は、過去に鳥取県にある大山に登ったことがあるのですが、トイレの場所が見つけられず携帯トイレが活躍したことがあります。

私

あの時は携帯トイレ持ってて良かったけど、恥ずかしかった~!

登山では携帯トイレを持っておくと安心です♪

また、トイレを使うときには、どれくらい綺麗なのかも気になりますよね。

私

トイレに行きたいけど、山のトイレって虫がたくさんいたりしない?!綺麗なの?

次章では、トイレの綺麗さも調査し、まとめたので参考にしてみてくださいね。

→高尾山周辺のホテルはここからみれます☆

当サイト限定‼ 
【オンラインヨガ500円 OFF優待!】

固まった身体、お家でサクッとリフレッシュ♪♪

高尾山の山頂までのトイレは綺麗?

高尾山の登山口や中腹、山頂のトイレが綺麗かどうかも知っておくと、ここでトイレに行っておいた方がいいな、など注意するひとつの指標になります。

そこで、高尾山の登山口から山頂にかけてのトイレ事情を調べてみると、多少臭いが気になるトイレもあるようですが、比較的に綺麗だということがわかりました!

子どもやお年寄りの場合和式トイレが苦手かもしれないので、綺麗で座れる洋式トイレがいいなどの希望もあるでしょう。

トイレの場所ごとの仕様についてを一覧でまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

トイレの場所特徴トイレの種類水洗綺麗さ
高尾山口駅改札内混雑しやすい洋式
高尾山口駅改札外数が少ない洋式
市営駐車場横ちょっと古めだが、数が多い洋式あり
ケーブルカー清滝駅ベビーシート付きトイレがある洋式と和式
TAKAO559MUSEUM館内2か所トイレがある洋式のみ
リフト山上駅数が少ない不明
ケーブルカー高尾山駅ベビーシート付きトイレがある洋式と和式
薬王院ベビーチェア付きトイレがある洋式
大見晴園地トイレ手すり、ウォシュレットがある洋式
高尾ビジターセンター横ベビーシート付きトイレがある洋式
もみじ台使用後のペーパーはゴミ箱和式×
泡洗浄タイプ
2023年11月現在の施設の状況です。綺麗さの基準は個人の考え方ですので参考までにとどめてください。

高尾山口駅やその周辺施設は、10年以内に建て替えられたものが多く、まだ綺麗な状態です。

2007年にミシュランガイドで三ッ星を取得したこともあり、観光地化しているのでトイレや清掃に関してはかなり力が入っていることでしょう。

特に高尾山口駅の改札内、改札外、TAKAO559MUSEUMの施設では綺麗で多目的トイレもあり、オムツ台も充実しています。

薬王院のトイレは2019年頃にリニューアルされていることもあり、中腹で一番きれいなトイレといっても過言ではありません。

山頂付近は、大見晴園地トイレが2015年に新設されたトイレということで、綺麗さはもちろん、使用中かどうかが通路からランプで分かる便利さも兼ね備えています。

登山口から山頂までのトイレはすべて水洗トイレのため、ニオイが気になることはそこまでなさそうです。

古いトイレがいくつかあるため、汚く感じてしまうかもしれませんが、定期的な清掃は行き届いていますので安心してください。

しかし、唯一注意すべきトイレがあることを知っておいてください!

もみじ台のトイレのみ泡洗浄タイプ!

使用済みペーパーは、紙ごみを捨てるゴミ箱に捨てるようになっています。掃除はされてはいますが、やはりニオイは気になります。

臭いに敏感だという場合は、もみじ台のトイレは避けた方がいいかもしれません。

私

登山口から山頂までのトイレはすべて水洗トイレのため、ニオイが気になることはそこまでなさそうだね!

赤ちゃんや子ども、トイレが近いと自覚する人はなるべく行けそうなタイミングでこまめにトイレに行っておくことをおすすめします♪

スポンサーリンク

高尾山のトイレは閉鎖時間がある?

公共の公衆トイレであれば、24時間いつでも使えるのですが、山のトイレになるとそうはいきません。

上記で紹介した高尾山のトイレには、閉鎖時間があるトイレがあります。

トイレ使用可能な時間が、わかっているものは以下のとおりです。

トイレの場所使用可能時間
高尾山口駅改札内始発~最終
高尾山口駅改札外始発~16:00
TAKAO559MUSEUM8:00~17:00 (4月~11月)(最終入館 16:30)
ケーブルカー清滝駅始発~最終
ケーブルカー高尾山駅始発~最終
リフト山上駅始発~最終
大見晴園地トイレ9:00~17:00
高尾ビジターセンター横24時間
2023年11月時点(時期によって休館や使用可能な時間が変わるので注意してくださいね。)

早めに到着したときや下山が遅くなったとき、ナイトハイクを楽しみたいときには、その時間に使えるトイレを知っておくと助かりますね。

高尾山口駅改札内のトイレは一般的な駅トイレの使用時間となっています。

しかし、改札外のトイレは閉鎖時間が早い夕方になるので、気をつけてください!

TAKAO559MUSEUMは、調べたところ「年中無休」とアナウンスされていますが、年に何度かメンテナンス休館日があるようです。

加えて時期によって開館時間が変わるので、使用するときには確認が必須でしょう。

リフト山上駅やケーブルカー高尾山駅、ケーブルカー清滝駅のトイレは改札外にありますが、始発~最終以外は使用することができないため注意しましょう。

山頂の高尾ビジターセンター横トイレは閉鎖時間なく24時間使用できます。

調査したトイレの中で、使用可能時間が明確にわかっていないトイレが2つあります。

ひとつは、薬王院のトイレですが、ここは施設の使用可能時間のみとなっているのではないかと推測できます。

もうひとつの、市営駐車場横のトイレは、市営駐車場が24時間営業となっているため、閉鎖時間なしで使用できるトイレであると考えられます。

高尾山の登山で24時間使用できるトイレは、市営駐車場横と山頂の高尾ビジターセンター横トイレにもあります。

シーズンによっても閉鎖する場合があるかもしれませんので、特に閑散期の登山の前には、直接確認をしてみてくださいね。

登山道・山頂付近のことは「高尾ビジターセンター」、ケーブルカー、リフト、さる園・野草園などの観光地のことは「高尾登山鉄道株式会社」にお問い合わせください。

高尾ビジターセンター 電話:042-664-7872

高尾登山鉄道株式会社 電話:042-661-4151

登山の後はゆっくりお風呂に入って休めたら最高ですよね。高尾山周辺のホテルはこちらからみてみてください。

まとめ

  • 高尾山のトイレは、1号路には中腹にもトイレがあり安心して登山が楽しめる
  • 高尾山のトイレの場所は、登山口付近に5か所、中腹に3か所、山頂付近に3か所の合計11か所ある
  • 登山口周辺や高尾山1号路にあるトイレは綺麗なトイレが多い
  • もみじ台のトイレは、和式で泡洗浄、使用済みペーパーをごみ箱に捨てたりと一般的な水洗トイレとは違うので注意が必要
  • 市営駐車場横トイレと山頂の高尾ビジターセンター横トイレは24時間使用可能で、その他のトイレは閉鎖時間がある

高尾山は観光地化しているため、トイレがものすごく汚いということはありません。

今回調べた結果、登山者が多いためトイレの場所や数もかなり考慮されていると感じました!

GWや紅葉シーズンには登山客が増えて、トイレ待ちは40分近くになることもあるそうです。

行列のできる場所のトイレになるべく並ばず、登山スケジュールがスムーズに進むようあらかじめチェックして登山を楽しんでくださいね。

\山頂は寒いので、防寒対策を忘れずに!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました