結婚が決まったらゼクシィの、リクルートが運営している「ゼクシィBaby(ゼクシィベビー)」。
「ゼクシィベビー」は、安心安全な出産・子育てのための妊娠・出産・育児の情報サービスです。
妊産婦さんに寄り添いたいという思いから、ゼクシィベビーに会員登録をすると『妊婦のための本』『赤ちゃんが生まれたら読む本』を無料でプレゼントしています。
無料でもらえるのはうれしいけど、内容はどんなものなのか気になりますよね。
今回はゼクシィベビーの会員登録方法や、気になる雑誌の内容、そしてゼクシィベビーがなぜ無料で雑誌を届けることができるのか、まで徹底追求してみました。
ぜひゼクシィベビーに会員登録をして、お得に雑誌をゲットしちゃいましょう♪
妊娠したらゼクシィBaby(ゼクシィベビー)に登録してみよう‼

「結婚が決まったらゼクシィ」と誰もが頭をよぎるほど、これまで数多くの幸せに寄り添ってきた、結婚情報誌ゼクシィ。
そんなゼクシィの妊産婦さん版「ゼクシィベビー」は、信頼性の高い情報と、ママになっていく毎日を楽しめるようなサービスを提供したいという思いから誕生しました。
なんとゼクシィベビーに会員登録をすると、『妊婦のための本』『赤ちゃんが生まれたら読む本』を、無料でプレゼントしています。
「結婚が決まったらゼクシィ」ならぬ、「妊娠が分かったらゼクシィベビー」ですね。
ゼクシィBaby(ゼクシィベビー)って何?
妊娠が分かったとき、大きな喜びと共にさしかかる、漠然とした不安。そんな女性を、温かい先輩ママの様にサポートしたいという思いで、ゼクシィベビーは生まれました。
ゼクシィベビーのサイトでは、お得なキャンペーンや名付け診断、妊娠・出産・育児の基礎知識など、妊産婦さんにまつわる話題が満載です。
妊娠や出産についてタメになる情報や先輩ママの体験談がいっぱいで、不安なのは私1人じゃないんだなと、見ているだけで少しほっこりします。
そして妊産婦さんに特に人気なのが、無料で届く雑誌『妊婦のための本』と『赤ちゃんが生まれたら読む本』です。
ゼクシィベビーに会員登録をしてしばらくすると、その時期に応じた『妊婦のための本』が届きます。

無料でもらえる雑誌って、どうせ数ページで広告ばかりの物でしょ?!
いえ、無料でもらえるこの雑誌は、約200ページフルカラーで、2ヶ月に1度届き、読み応え満点なのです。
もちろん広告のページもありますが、妊産婦さんにとって、痒い所に手が届くような情報がたくさん載っています。
『妊婦のための本』は、2ヶ月に1度届くので、登録が早ければ早いほど、多くの雑誌を無料で読むことができますよ。
また、出産後には育児情報誌『赤ちゃんが生まれたら読む本』が届く仕組みになっています。
信頼度の高い情報に加えて、無料プレゼントなどのお得情報もたくさん載っており、もらっておいて得しかない雑誌ですよ♪
ゼクシィベビーへ会員登録をしよう♪
ゼクシィベビーで無料の雑誌をもらうには、会員登録が必要となります。
会員登録の方法は、下記の通りです。
- ゼクシィベビー公式HPの【会員登録はこちら】をクリック
- リクルートIDを作る(リクルートIDでログインする)
- 会員情報&出産予定日を登録する

以上で登録は完了です。とても簡単なので、早めに登録しましょう♪
※大手企業リクルートですが、会員登録をするのが不安という場合もありますよね。プライバシーポリシーはこちらからご確認ください。
どんな内容?
ここからは、少しだけ雑誌の内容をお見せしますね。
無料とは思えないほど、情報満載な充実した内容ですよ。
『妊婦のための本』
- 妊娠中の気になる疑問を、ドクターが解決‼
ドクターや助産師監修で、妊娠してからの体の変化、生活に関する気がかりを解消してくれます。
妊娠すると些細な変化に敏感になりますよね。そんな変化も理由や対策が分かると、安心ですね。

- パパと楽しめる記事も♪
赤ちゃんの胎動をパパと一緒に感じたり、立ち合い出産について考えたりできる記事も。妊娠中にパパと一緒に学ぶことで、一緒に親になる準備ができちゃいますね。

- 出産準備特集
何をどう選べばいいのか、これいる?いらない?など、実際に買ってみた先輩ママたちの口コミたっぷりで、必要なアイテムが分かります。
実際に買ってみた先輩ママのリアルな声が、1番信頼できますよね。

2ヶ月に1度、毎回約10コンテンツ、ボリュームたっぷり約200ページがフルカラーで、お届けされますよ♪
『赤ちゃんが生まれたら読む本』
- 月齢ごとの成長が一目でわかる
0ヶ月から1歳まで、月齢ごとの体と心の発達や育児のポイントを紹介しているので、ママパパの今後の見通しも立ちやすくなりますね。

- 専門家のアドバイスで、お悩みも解消
「母乳育児」や「離乳食」など、新米ママパパのあるあるなお悩みを、専門家がアドバイスしてくれます。
ちょっとしたことが不安になる新米ママパパには、専門家のアドレスがありがたいですよね。

- ママパパの新しい生活スタイルも応援
「夫婦で育児シェア」や「赤ちゃんのいるおうちのインテリア」など、ママパパが赤ちゃんと暮らす上で、楽しむコツも教えてくれます♪

その他にも、全13コンテンツ、フルカラー、約190ページの、情報満載で大満足な1冊です。
↓↓公式サイト、申し込みはコチラ
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby
ゼクシィBaby(ゼクシィベビー)はいつ届く?

ゼクシィベビーに登録したら、雑誌はいつ届くのかとワクワクしちゃいますよね。
ゼクシィベビー『妊婦のための本』は、毎号の締め切り時点で、妊娠2~8ヶ月のゼクシィベビー会員さん(妊娠9ヶ月までで、これまで1度もお届けしたことのない方が対象)にお届けしています。
締め切り日は、毎月中旬となっており、発送対象者の抽出を行っています。
そのため、ご登録の内容や時期によっては、最初のお届けまでに2ヶ月ほどかかってしまう場合があります。
せっかく登録したのに、いつ届くのか分からないと、そわそわしてしまいそうです。
下記はあくまでも予定の発送スケジュールですが、自分のところにはいつ届くのか、気になるあなたはご確認ください。
会員登録の時期 ※対象となる出産予定日と 住所登録がある場合 | 発送時期 | お届け時期 |
12月下旬~1月上旬 | 1月末頃 | 2月初旬にお届け |
1月下旬~2月上旬 | 2月末頃 | 3月初旬にお届け |
2月下旬~3月上旬 | 3月末頃 | 4月初旬にお届け |
3月下旬~4月上旬 | 4月末頃 | 5月初旬にお届け |
4月下旬~5月上旬 | 5月末頃 | 6月初旬にお届け |
5月下旬~6月上旬 | 6月末頃 | 7月初旬にお届け |
6月下旬~7月上旬 | 7月末頃 | 8月初旬にお届け |
7月下旬~8月上旬 | 8月末頃 | 9月初旬にお届け |
8月下旬~9月上旬 | 9月末頃 | 10月初旬にお届け |
9月下旬~10月上旬 | 10月末頃 | 11月初旬にお届け |
10月下旬~11月上旬 | 11月末頃 | 12月初旬にお届け |
11月下旬~12月上旬 | 12月末頃 | 1月初旬にお届け |
- 日程は予告なく変更になる場合あり
- 初回以降は初回のお届けに合わせ、奇数月の月末お届け
↓↓公式サイト、申し込みはコチラ
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby
ゼクシィBaby(ゼクシィベビ)ーの雑誌が無料なのは勧誘目的?!

ここまでゼクシィベビーの雑誌についてお話してきましたが、ゼクシィベビーの雑誌がなぜ無料なのか気になりませんか?
無料なのには裏がありそう。勧誘目的なのかな?なんだか怪しくない?と思ってしまいますよね。
でも安心してください。基本的に勧誘目的の電話やDMは来ないと思って大丈夫です。
- メルマガは定期的に届く(簡単に停止できます)
- 雑誌から何かのサービスに資料請求等をした場合は、その企業から勧誘がくることはある
雑誌を無料で届けることができるのはなぜ?
勧誘が目的ではないのであれば、ここまで情報満載の雑誌をなぜ無料で届けることができるのかさらに気になりますよね。
結論としては、『儲かる仕組みがそこにあるから』の一言につきます。
ゼクシィベビーがなぜ無料で届けることができるのか、その理由は多く分けて3つあります。
- 他社広告を載せることで、広告料儲かる
- ゼクシィ内祝い、ゼクシィ保険ショップで儲かる
- リクルートとして、巡り巡って儲かる
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
- 他社広告を載せることで、広告料で儲かる
ゼクシィベビーには、様々な情報と共に、妊産婦さんにおすすめな商品も紹介されています。
そう聞くと、結局広告かいと思ってしまうかもしれないですが、広告を載せることは決して悪いことではないです。
広告を見ることで、何が必要か分からない妊産婦さんが、よい商品を知るきっかけができます。
妊産婦さんと、広告を載せた企業も、Win-Win、そしてゼクシィベビーとしても、広告料をもらうことができWin-Winなのですね。
- ゼクシィ内祝い、ゼクシィ保険ショップで儲かる
リクルートでは、ゼクシィ内祝いという、内祝い向けのECサイトを運営しています。
ゼクシィベビーにも、その広告が載っており、ゼクシィベビー読者がそこに流れる仕組みが出来上がっています。
ゼクシィ保険ショップも同じような流れです。
これから赤ちゃんを産む人が欲しているであろう情報を、そこに載せることにより、上手に購入につなげているのですね。
- リクルートとして、巡り巡って儲かる
ゼクシィベビーを運営しているリクルートは、「まだ、ここにない、出会い。」というテーマに様々なサービスを提供している企業です。
ゼクシィベビーに会員登録をするということは、リクルートに個人情報が蓄積されることとなります。
それにより、リクルートは今後の様々なサービスに生かすことができ、巡り巡って儲かるような仕組みとなっているわけです。
また、リクルートIDとも紐づいていることもあり、リクルート側は会員に必要に応じた情報を提供することもできるのです。
↓↓公式サイト、申し込みはコチラ
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby
まとめ

- ゼクシィベビーでは、無料で『妊婦のための本』『赤ちゃんが生まれたら読む本』をプレゼントしている
- プレゼントの雑誌は、約200ページフルカラーで、2ヶ月に1度届き、読み応え満点
- 会員登録は1分ほどでできて、とても簡単
- 『妊婦のための本』は、妊娠2~8ヶ月のゼクシィベビー会員さんにお届け
- 会員登録の時期によっては、2ヶ月後くらいに初回が届くこともある
- ゼクシィベビーに会員登録しても、勧誘目的の電話やDMは無いと思って良い
- ゼクシィベビーが無料で雑誌をプレゼントできるのは、雑誌に儲かる仕組みがあるから
妊娠は分からないことの連続で、誰かに寄り添ってもらいたくなることもありますよね。
そんな時に、先輩ママのように温かく、痒い所に手が届くような情報を、無料で届けてくれる、ゼクシィベビー。
その背景にはもちろん儲かる仕組みはありますが、妊産婦さんにとってもWin-Winな内容なので、登録しない手はないかなと思います。
妊娠期間から頼れるものは目一杯頼って、素敵なマタニティライフ、そして素敵な子育てライフを送ってくださいね。
コメント