チルアウトは妊娠中に飲んでも良い?成分や味などを徹底調査!

チルアウトは妊娠中に飲んでも良い?成分や味などを徹底調査!

育児

エナジードリンクとは逆に、リラクゼーション効果を与えてくれることで人気の「チルアウト」。

しかし妊娠中となれば、口に入れるもの一つとっても、栄養素やカロリー、成分などの"良い・悪い"が気になる時期ですね。

チルアウトの商品自体は魅力的だけど、妊娠中は一人の体じゃないし、飲んで良いのか不安…。

そんなあなたへ朗報です!チルアウトはリラックスを目的とした「炭酸飲料」で、実は妊娠中に飲んでも良いとされています。

この記事では、あなたや赤ちゃんへの影響などという不安・疑問を解消するべく、気になる成分などを徹底検証しました。

実際に飲んで、気になる味についてもリポート!シュワッと爽快な炭酸が、ツライつわりを和らげてくれるかも?さあ、あなたもまったりと「チル」してみませんか♪

//

チルアウトは妊娠中に飲んでも良い?

画像引用 チルアウト オフィシャルサイト

はじめに書いたように、チルアウトはリラックス効果のある「炭酸飲料(清涼飲料水)」であり、妊娠中に飲んでも良いとされています!

ただ妊娠中は、心だけでなく身体の感受性も変化しがちな時期。気になる場合は、担当医師または薬剤師にご相談のうえで、飲むことをおすすめします。

ジュースなのにリラックス効果が…?こういう商品は今までにないし、副作用がありそうで怖いんだけど、本当に飲んで良いの?

危険な成分はもちろん入っておらず、ストレス軽減とリラックス効果のあるGABA(ギャバ)が主成分となっています。

妊娠中はなるべく摂取しないよう気をつけたい、以下の添加物なども使用されていませんでした。

妊娠中に避けた方が良い添加物(チルアウトには不使用)

カフェイン・保存料・着色料・人工甘味料・グルテン・遺伝子組換え作物・防腐剤

チルアウトに含まれている添加物は、酸味料と香料のみで、普通のジュースと比較しても少ないです。

確かにリラックス効果と聞くと、睡眠薬のような成分を連想してしまいますが、実は独自の製造方法がカギとなっていました。

チルアウトはなんとAI技術によって、リラクゼーションを目的としたオリジナルフレーバーを開発。

シトラス・ハーブ・フルーツ系といった落ち着きのある香りと、スーッとした清涼感のあるクールダウンフレーバーが爽やかさをプラスしています。

ぶとうやオレンジの果汁も入っていますが、リラックス効果を意識した絶妙なフレーバーが、疲れた体と心を癒してくれるのですね。


エナジードリンクは馴染みもありますが、これまでに類をみない「リラクゼーションドリンク」のチルアウト。

次の章ではその成分などについて、さらに深堀りしてみました。入っている成分を含め、安全性をもっと確かめてから飲みたいあなたは、ぜひ読んでみてくださいね。

チルアウトは妊娠中でも安全なドリンク!その成分や味は?

画像引用 チルアウト オフィシャルサイト

従来のエナジードリンクでは、大量に含まれているカフェインによって、興奮作用・覚醒作用といった効果がありますね。

今回テーマであるチルアウトは真逆で「リラックス効果」を主体としたものですが、もちろん妊娠中に摂取しても問題ない成分で、安全・安心な炭酸飲料です。

この"冷静になる・落ち着く"といった意味合いの、チルアウトの成分についてクローズアップしてみると、以下のようなものが配合されていました。

  • GABA(ギャバ)…アミノ酸の一種で、ストレス軽減やリラックスの効果がある
  • L‐テアニン…交感神経を抑制し、脳の興奮を抑える効果がある(睡眠の質も向上させる)
  • ヘンプシードエキス…豊富な栄養素がつまっており、スーパーフードとも呼ばれる
  • ホップエキス…フィストロゲンという女性ホルモンと似た働きをする物質を含み、イライラ・不安を解消する効果がある

アミノ酸の一種であり、ストレスを軽減させる効果や、リラックス効果のある「GABA(ギャバ)」をはじめ、交感神経をおだやかにする「L‐テアニン」を配合しています。

そのほか、豊富な栄養素をもつ「ヘンプシードエキス」や、イライラを解消してくれる鎮静作用などがある「ホップエキス」といった、計4種の成分があなたのチルタイムをサポート。

今ここで、詳しいあなたは主成分の「ヘンプシード」の文字に、こう思っているかもしれませんね。

ヘンプは麻のことだから、リラックスするのは麻薬みたいな成分の効果ってこと…?妊娠中に摂取しても、本当に安全なの!?

麻薬の類だと誤解されやすいヘンプシードですが、含まれているのは高たんぱく質や、必須脂肪酸(オメガ3系)です。

チルアウトには違法な成分はもちろん一切使っていませんし、安全な炭酸飲料といえますよ。

ご存知かもしれませんが、たんぱく質は赤ちゃんの体を形成するためには必要な栄養素。

妊娠後期にはたんぱく質不足が原因で、妊娠中毒症をひきおこす妊婦さんもいますので、摂取することはまったく問題ありません。

ヘンプシードに含まれる必須脂肪酸(オメガ3系)は、胎児・乳児の脳の発育にもいいのです(胎児の、脳の発達の大部分は妊娠後期の3ヶ月に進むといわれています)。

 妊婦さんとお腹の赤ちゃん、ともに必要な栄養素を兼ね備えていますので、安心して飲んでいただけますよ!

余談ですが、ギャバといえば“ストレス社会で闘うあなたへ”のキャッチコピーで大ヒットした、チョコレートの成分で有名になりましたよね。

発売当時の私は、まさしくストレス社会に生きるОLで、疲れを感じたときにはチョコボール代わりによく食べたものです。

実際に飲んでみた!カロリー0の【チルアウト ゼログラビティ】

今回はカロリー0や糖類0が魅力の、2021年発売【チルアウト ゼログラビティ】を実際に飲んでみました。

2日間キンキンに冷やしたところで、満を持しての開栓です。

味を抽象的に説明すると「甘すぎずフルーティーな後味がとても爽やかな、大人の微炭酸ジュース」という感じでしょうか。

個人的な感想としては"オレンジやぶどう果汁の控えめな甘さとフレーバーがマッチしていて、美味しい!鼻から抜ける香りがオロナミンCっぽい!"でした(笑)

なお、今つわりに耐えているあなたへ、数か月の吐きづわり・食べづわり・匂いづわりの3コンボのつわりを経験した私から一つアドバイスがあります。

このチルアウトは「炭酸の力を借り、ゲップを出すことで吐き気が軽減する妊婦さん」には特におすすめです!

やや下品に感じるかもしれませんが、吐き気や食欲不振の元にもなるので、つわり中においては「たかがゲップ、されどゲップ」だと私は思っています。

今のあなたのつわりの状況によっては、一度試してみるのもいいかもしれませんね。

ただし、うまくゲップが出せない体質だと炭酸を飲んでも「ゲップ前の苦しさが吐き気に上乗せされただけ」という結果も起こり得ますので、ご注意を。

「ゼログラビティ」は和訳で「無重力」という意味ですが、フワフワとするような危ない成分は入っていないので、飲んだあとの車の運転ももちろんOK!

チルアウトはどこで買える?田舎のまちで探してみた!

チルアウトがどこで買えるのかを調べると、公式サイトでは販売エリアについて以下のように掲載されています。

 全国のコンビニエンスストア、ドラッグストア、ディスカウントストア、スーパーマーケット、自動販売機などで発売中

引用 チルアウト オフィシャルサイト

しかし九州の田舎に住む私がチルアウトを実際に探してみたところ、近くのスーパー1軒とコンビニ3軒、さらにイオンに行っても販売していませんでした。

これだけ回っても見つからないことで、改めてチルアウトの一番の販売ターゲットは誰かを考えてみたのです。

すると答えは、公式サイトにもあるように、ストレス社会を一番肌で感じているであろう「ビジネスパーソン」だということに行き着きました。

そして今度は、田舎のまちでも企業が多く集まるビジネス街でチルアウトを探してみたところ、1軒目で見つかったのです。

コンビニの冷蔵庫で、エナジードリンクの横に鎮座するその姿に思わず『やっと会えたね!』と、今時ドラマでも聞かないセリフが思い浮かびました(笑)

あなたのお住まいも、比較的田舎で企業やお店の少ない住宅街でしたら、最寄りのスーパーやコンビニで販売している確率は低いと思います。

そこでぜひ、チルアウトを求めて駆け回った私の3日間の記録を参考にしていただけると幸いです。


余談ですが、このチルアウトは2022年4月にリニューアルしています。

缶のデザインがよりスタイリッシュになり、容量も135%にアップ(185ml⇒250ml)。これだけ量が増えたのに、販売価格はそのままというのもうれしいですよね。

チルアウト以外の栄養ドリンクで妊娠中はノンカフェインを選ぼう

チルアウトはリラクゼーションドリンクですが、妊娠中に飲める栄養ドリンクも存在します。

選ぶなら、赤ちゃんのためにはノンカフェインのものが安心ですね。

しかしながら、ノンカフェインだとしても栄養ドリンクには良くも悪くもさまざまな成分が含まれているので、本来は食事から栄養を摂るのが一番だといわれています。

大前提として、栄養ドリンクは"妊娠・授乳期の栄養補給に"などと表記されたものから、下記のポイントに注目して選びましょう。

もし飲む場合は、成分によって妊娠中に飲んで良いものと控えた方がいいものに分かれるので、ご注意くださいね。

栄養ドリンクを選ぶポイント
  • ノンカフェイン
  • 低カロリー
  • シュガーレス

やはり、先述のように栄養ドリンクで最も重視したいのはノンカフェイン。低カロリーでシュガーレスであれば、さらにいいですよ。

一般的に、栄養ドリンクはカフェインが含まれるうえ、高カロリーで高糖質なものが多いです。

妊娠中は妊娠糖尿病などにも注意しなければならないので、成分表示はしっかり確認していきましょうね。

そして、疲れを感じたときは、基本的なことですが生活における以下の2つを意識してみてください。

心身の疲れは、生活を見直すだけでも違う!
  • 栄養のある食事を摂る(葉酸などのサプリは、補助的に)
  • しっかり休む(寝る、もしくは横になるだけでも◎)

食事は、特にエネルギーのもとになる卵や豚肉、レバー、魚介類、大豆製品などを意識して摂るのがおすすめです。

疲れやすい妊娠中はつい、グビッと飲むだけで手軽な栄養ドリンクに頼りたくなりますが、やはり妊婦さんが健やかに過ごすには「栄養のある食事と休息」が大切。

しっかり食べ、しっかり休んでもとれない疲れには栄養ドリンクに頼るなど、うまく活用して飲んでいただきたいです。

もちろん今回ご紹介したチルアウトも、疲れたときのリラックスには一役買うかと思うので、ぜひお試しください!

栄養のある食事としっかりと休息をとりつつ、たまにはチルアウトでまったりしよう♪

まとめ

  • チルアウトはリラックスを目的とした炭酸飲料で、妊娠中に飲んでも良い
  • チルアウトに含まれる添加物は、酸味料と香料のみで、普通のジュースと比較しても少ない
  • チルアウトの主成分はギャバ、Lーテアニン、ヘンプシードエキス、ホップエキスの4つ
  • ヘンプシードエキス(麻の種子エキス)は危険な成分ではなく、むしろ妊娠中に摂りたい高たんぱく質や、胎児の脳の発育に良い必須脂肪酸が入っている
  • 味は、甘すぎずフルーティーな後味がとても爽やか(微炭酸)
  • チルアウトの販売箇所は全国区だが、田舎で探すならビジネス街の方が買える確率は高い
  • 妊娠中でも飲んで良い栄養ドリンクはあるが、ノンカフェイン・低カロリー・シュガーレスのものがおすすめ
  • 心身の疲れには、栄養のある食事と休息が大切!それでも疲れたら栄養ドリンクに頼っても◎

妊娠中のあなたは、今回テーマに挙げたチルアウトのリラックス効果に興味がある一方で、本当に飲んで良いのかと不安が大きかったと思います。

今までにない商品のため『赤ちゃんの健康に悪影響があるのでは?』と疑いがちですが、それはママであるあなたに赤ちゃんを守る意識がある証拠。

徹底検証した結果、主成分も母子ともに影響のない炭酸飲料なので、安心して飲んでいただけますよ。

ひと息つきたいときや寝る前、お風呂上がりなど、リラックスの世界へと誘うこの魔法のようなチルアウトで、まったり「チルタイム」を過ごしてみてくださいね。

きっと、ママがのんびりとリラックスしていれば、赤ちゃんもうれしいはずですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました