地球グミは、YouTubeの動画で世界的に話題になっているグミです。
グミが大好きなわが子は、YouTubeで見かけた地球グミが食べたいと駄々をこねるほど。子供にとっても魅力的なグミのようですね。
しかし人気あるがゆえ、なかなか見つけられず、値段も高いと言われています。しかし、ドンキホーテで地球グミが売ってるという噂が!
詳しく調べてみると、ドンキホーテでは地球グミが税別498円の値段で販売されていたということが分かりました。
さすが、あらゆる商品を陳列する格安ドンキホーテ。お値打ちな値段で売ってるようです。
しかし、在庫が無く入荷待ちの店舗もあるので、ドンキでの売り場や入荷状況も調べましたよ!

これでわが子も喜んでくれるはず!
ドンキで売られている地球グミの真相をこれから紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
地球グミのドンキホーテで売られている値段は?

私の近所のドンキホーテ(以後ドンキ)では、地球グミを見つけられなませんでした。ですので、以前販売されていた値段を調べてみると、498円(税別)だということがわかりました。
地球グミの定価は、550円(税別)なので、お値打ちに売られていますね。
私は一度も地球グミを目撃できていないので、地球グミとはいったいどういうものなのかと思い調べてみました。
これから、ネットで売られている地球グミを参考に、地球グミの詳細を紹介しますね。
商品名:Planet Gummi(プラネットグミ)
ブランド名:Trolli トローリ
メーカー:メダラー社
所在地:ドイツ
製造国:スペイン
輸入代理店:豊産業株式会社
内容量:1袋5個入り
風味:ラズベリー、ストロベリー
定価:550円(税別)
![地球グミ 1袋 Trolli PLANET GUMMI トローリ プラネットグミ プラネットグミ [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZRS7QDvuS._AC_.jpg)
Amazonで売られている地球グミの値段を調べてみると、2022年袋1,070円(税込)で売られていました。さすが人気グミですね!

ドンキよりは高いのね‼
ですが、ドンキではすでに売り切れの場合が多く、なかなかみつけるのは難しそうです。
実は、ネットの値段は日々変動していています。
2022年2月は2000円くらい、5月は1000円ほど、8月現在はまた値上げして1500円くらいの商品が多くなっています。
5月は実店舗でも地球グミが買えるほど一時的に供給が増えていて、ネットの価格も下がったようですね。
ドンキよりは確かに高いですが、食べてみたい‼と思う場合は、ネットでサクッと買ってしまい、時間を節約するのもよさそうですよ。
さらにネットで確認してみると、こんな口コミも多く見かけました。

偽物の地球グミが売られている。
安いからと購入しても、本物のTrolliの地球グミでなく偽物を買ってしまうことがあるようです。
ネットで購入する際には、商品詳細や口コミをしっかり見て、本物かどうかよくを確認しましょう。
ドンキの498円で買えたら一番ですが、1000円くらいであれば、ずっと欲しがっているわが子のために一度買ってあげようかなと思いました♪

また、もし入荷しても人気があるので争奪戦になりそうですよね。なので、今後のためにドンキのどこの売り場へ直行したらゲットできるか調べてみました。
地球グミはドンキでどこの売り場にあるの?

たくさんの商品が売られているドンキで、地球グミを見つけ出すのは至難の業。ここでは、入荷した地球グミを一目散にゲットするために、どこの売り場で売られているのか紹介しますね!
お菓子売り場
やはり、地球グミはドンキのお菓子売り場に売っています!地球グミはお菓子ですものね。
調べてみると、よく見かける場所には下記のところがありましたので、参考にしてくださいね♪
- お菓子売り場
- 海外輸入商品が陳列されているコーナー
- レジ横の棚
店舗によっては、駄菓子売り場や海外輸入お菓子売り場の近くに陳列されているようです。
穴場スポットとして、韓国の調味料や袋麺など輸入商品が置いてあるコーナーに、韓国版のTrolli地球グミを見かけたという口コミがありましたよ。
もしかしたら、地球グミは人気商品なので、入り口付近などの目立つ場所に置かれる場合もあるかもしれません。
なかなか見つけられない時は、店員さんに聞いてみると早く見つかりますよ。
クレーンゲーム
なんと、ドンキにあるクレーンゲームの景品として地球グミが売られていたという目撃情報が!
ドンキの売り場を探してもなかなか見つけられない場合は、ドンキのクレーンゲームを探してみてください。入り口付近とエレベーターやエスカレーターの横によく見かけますね。
ドンキの店員さんに地球グミは売られていないと言われたけれど、ドンキの入り口にあるクレーンゲームの景品として地球グミを見つけたという口コミを見かけました。
クレーンゲームの景品は、管理している会社が地球グミを景品として入れているので、ドンキの店員さんは景品の内容を知らないようです。ですので、自分で探してみる必要がありますね。
まさか、地球グミがドンキのクレーンゲームの景品になっているなんて驚きました。クレーンゲームで地球グミをゲットできたら、嬉しいですよね♪
しかし、クレーンゲームだと必ずゲットできるわけではないですよ!私の友人で子供のために3,000円クレーンゲームにつぎ込んで景品をゲットしたと聞きました。
大金をつぎ込んでしまい、転売価格より高くなってしまわぬよう、気をつけてくださいね。

地球グミはドンキでいつ入荷するのか?

2022年2月の時点では、残念ながら地球グミをドンキで見かけたという目撃情報はなく、入荷待ちの状況になっています。
2022年1月からは、ドンキの東海名和店や豊中店の一部でクレーンゲームの景品になっていたという口コミがありました。
再度調べ直してみると、2022年3月時点で、地球グミがあちこちで目撃されています!しかし、Trolliの地球グミではないようなのです。
なんと、見た目も値段も本物の地球グミとそっくりな、SSBの「アースグミ」が売られていたのです!

見た目は、Trolliの地球グミと同じですね!Trolliの地球グミは、ベリーの酸味で味は濃く甘酸っぱいですが、SSBのアースグミは、リンゴ果汁が原材料に入っているためにさっぱりした味わいになっているようです。
本物よりもさっぱりした味わいで食べやすかったという口コミがありました。美味しいなら、ドンキ版の地球グミを試しに買ってみてもよさそうですね。

どうしても、本物の地球グミが食べてみたい!
Trolliの地球グミの魅力はグミの柔らかさと、中身のベリーソースが濃くてマグマのように出てくるところです。
どうても本物の地球グミがほしいというあなたは、入荷を待ってゲットするか、ネットを利用していきましょう。
そして、そんなあなたのために、ドンキ以外のお店での地球グミの入荷状況を調べてみました。本物の地球グミがどうしてもほしい時の参考にしてくださいね♪
カルディ
海外の輸入商品が多く販売されているカルディでは、地球グミが売られていました。
店舗によって異なりますが、次回の入荷は2022年4月を予定しているそうです。
2021年10月頃は、カルディのあらゆる店舗でよく売られていたのです。人気のため、1人2点までという制限があったほど。
再入荷した際も、制限があるかもしれないので、近くのカルディの店舗で入荷の詳細を聞くのが良さそうですね。
ヴィレッジヴァンガード

ヴィレッジヴァンガードは面白い商品がたくさん売っているお店ですね。なので、こちらでも地球グミは売られていました。
2021年9月にはオンラインで、同年10月には店舗で販売開始していました。しかし、2021年12月時点では、オンラインも店舗でも入荷待ちの状態です。
入荷時期は未定ですが、オンラインでは、再入荷のお知らせを登録することで、メールで再入荷を知ることができるようになっています。
再入荷のお知らせの設定をしておくことで、入荷時期次第分かるのでおすすめです。
しかし、入荷連絡のみなので、買うタイミングを逃さないようにしてくださいね!
価格も594円(税込)売られ、正規の値段で手に入れられるのは嬉しいですね。
オリンピア

オリンピアは、中高生に人気で、文房具などが売られているバラエティショップです。大型のショッピングモールでよく見かけますよね。
2022年1月時点では、各店舗で先行予約した人から、引換券を持参のうえ予約店舗で購入できたようです。
店舗によって在庫状況が異なるので、実際に確認してみるのがおすすめです。
店舗やオンラインショップでも、4月下旬からの発送予定で、商品の予約の受け付けが始まりました。
1人5袋までなど購入制限はありますが、まだ予約できる状況です。価格も594円(税込)なので安心ですね。
在庫僅かなので、欲しいあなたはオリンピアのオンラインショップで購入してみてくださいね。
Amazon・楽天・メルカリ
ネットショッピングサイトなら、簡単に地球グミの商品を購入できます。
しかし、偽物や高価な価格で販売していることが多いので、しっかり見極めて購入してください!
本物と偽物を見分けるポイントは、パッケージに「Trolli(efrutti)」の文字があるかどうかです。
また、商品説明や商品レビューを確認してからの購入をおすすめします。
ドンキでは入荷待ちの状態ですが、他の店舗では予約を受け付けていることがわかりましたね。
本物の地球グミを定価で早く購入したいのなら、カルディ、ヴィレッジヴァンガードやオリンピアに問い合わせてみてくださいね♪

まとめ

- 地球グミはドンキでは498円(税別)の値段で売られていた
- ドンキのお菓子売り場やレジ横に陳列されていることが多い
- ドンキのクレーンゲームの景品として地球グミが見つかることもある
- ドンキでは、入荷待ちの状態になっている(2022年2月時点)
- ドンキではSSBのアースグミという偽物が売られている場合もある
- カルディでは2022年4月に入荷予定
- ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップでは、再入荷メールを受け付けている
- オリンピアのオンラインショップでは、2022年4月下旬から発送予定で商品の予約を受け付けている
- ネットでは高額な転売商品や偽物が売られている場合もあるので要注意
地球グミは、定価と変わらない値段で、ドンキに売られていることがわかりましたね。
人気のため、地球グミをなかなか見つけられない場合は、お菓子売り場やレジ横をチェックしてみてくださいね!
もしかすると、ドンキにあるクレーンゲームなら、景品として地球グミを見つけることができるかもしれません。
ドンキ以外にも地球グミは販売されていますが、どこも2022年4月ごろが入荷予定になっていますので、入荷を待ってからお店に探しに行くのが良さそうですね。
ドンキでは2022年3月時点で地球グミの目撃情報出ています。しかし、よく調べてみるとTrolliの地球グミではない、偽物の地球グミの目撃情報でした。
流行りの地球グミを一度は食べてみたいというあなたは、ドンキでお試ししてみてくださいね。
どうしても、本物が食べたい場合は、Trolliの地球グミの入荷情報を調べてゲットしてみてくださいね!

コメント