夏に必ず食べたくなるガリガリ君。毎年、ガリガリ君は新しいフレーバーが登場しますが、今年の新フレーバーは「すもも味」です!
ガリガリ君すもも味の販売期間は2022年5月31日からです。
しかし、いつまで販売されるのかは実際のところ公表されていません。
これまでの期間限定の新フレーバーの販売期間は、通常5ヶ月くらいでした。
そのため、すもも味もおそらく10月くらいまでの販売期間になるのではないかと考えられます。
どこで買えるの?美味しいの?なども含め、新しいすもも味の口コミ評価や詳細に迫ります!

ガリガリ君すもも味、絶対食べてみたいわ!
ちなみに、これまで、ガリガリ君にはさまざまなフレーバーが発売されてきました。
今年で41年目となるガリガリ君の歴代フレーバーもご紹介しますね♪
ガリガリ君すもも味の販売期間はいつからいつまで?

毎年発売される限定フレーバーのガリガリ君。今年はすもも味です!
毎年、大人気のガリガリ君新フレーバーはなかなか手に入らなかったり、すぐに販売期間が終了してしまったりする印象がありますよね?
2022年度登場の新フレーバー、ガリガリ君すもも味の販売期間は2022年5月31日からです。
この記事を書いている2022年6月現在はすでに発売が開始されていることになります。
しかし、ガリガリ君すもも味の販売期間がいつまでかは公表されていません。
これまでの限定フレーバーを振り返ってみると、約5ヶ月間販売されていました。
そうすると、今回やすもも味も10月ごろまでは購入ができそうですね。
ただし、過去の歴史を振り返ってみると、人気の新フレーバーは入手困難になることも…。
お店ですもも味のガリガリ君を見つけたら、販売終了前に購入して食べてみましょう!

ガリガリ君すもも味はどこで買える?

さて、気になるガリガリ君すもも味はどこで買えるのでしょうか?
ガリガリ君を製造している赤城乳業の公式HPによると、すもも味は日本全国にて販売、と発表されています。
つまり、ガリガリ君すもも味は日本全国のコンビニ・スーパー・薬局・ディスカウントストアなどで購入できます。
ちなみに、ガリガリ君の販売は仕入れ先が決めることになるため、実際にどこで手に入るかは販売元の赤城乳業でもわからないそうです。
もし、ガリガリ君好きな私が仕入れ担当であれば、できるだけ色々なフレーバーをストックしておきたいところですが…。
ここは全国のコンビニやスーパーの担当者にお任せ、というところのようです。
もし近所のスーパーで見つからなかったら、お隣の駅のコンビニに行ってみるなど、さまざまなお店の冷凍庫を探してみるのがいいですね。
それでは、どこで手に入るかわかったところで、次はいよいよガリガリ君すもも味の中身に迫ります!
ガリガリ君すもも味の詳細に迫る!

ガリガリ君すもも味はすでに販売が開始されているので、実際に食べた人の口コミを参照して、その詳細に迫ります。
すもも味は、通常のガリガリ君同様、すもも味のアイスの中に、すもも味のガリガリ食感かき氷が入っているというものです。

フレーバーのもととなる、すももの種類はサマーエンジェルを使用しているとのこと。
このサマーエンジェル種は、すもも界の女王と呼ばれる香り豊かな品種として有名なのですよ。
サマーエンジェルとは「夏の天使」という意味で、まさに、暑い夏をさわやかにしてくれる天使のような味わいを売りにしている品種です。
【詳細その1、お値段】通常のガリガリ君同様、希望小売価格税込76円です。
【詳細その2、カロリー】カロリーは71kcal。アイスなのにカロリー低めなのがガリガリ君シリーズのうれしいところですよね。
【詳細その3、味】気になる味ですが、このような口コミが寄せられています。

今まで食べた中で一番おいししい!

袋を開けると桃のような甘い香り!食べるとすもものジューシーな味わいと、リンゴの風味が残ります

グレープフルーツ味を上回るおいしさ!去年のウメ味と似ているけど、もっとさっぱり感がある
口コミを見る限り、好評な意見が多そうですね。ガリガリ君すもも味の評価は、10段階評価で平均8とかなり高めなのです。
しかしながら、口コミの中には「少し味が薄い」というマイナスな評価もありました。
味覚は人それぞれなので、中にはもう少し濃い味が欲しいと思う方もいらっしゃるようです。
そもそも、普通のガリガリ君シリーズは味は薄めなことが多いのです。
濃い味を楽しみたい場合は後ほどご紹介する「大人のガリガリ君シリーズ」がおすすめですよ。
ガリガリ君すもも味の詳細についてご紹介しましたがいかがでしたか?
これまでの限定フレーバー同様、大ヒット間違いなし、のすもも味。店頭から消えてなくなる前にぜひ食べてみたいですよね!

ガリガリ君すもも味のほか歴代限定フレーバーの紹介

2022年に41周年を迎えるガリガリ君。今年の限定フレーバーはすもも味ですが、これまでも様々な限定フレーバーが販売されてきました。
調べてみると、なんと、過去の歴史の中で、ガリガリ君の限定フレーバーはなんと、150種類以上あることがわかりました!
ちなみに、ガリガリ君には、大きく分けて3種類あります。
- 基本のガリガリ君:ソーダ味をはじめとするいわゆる基本のガリガリ君。今回のすもも味も基本系です。
- リッチシリーズ:2006年開始の珍味フレーバーシリーズ。
- 大人のガリガリ君シリーズ:高果汁、ジューシーが売りの濃い味シリーズ。
このほかにも、アイスバータイプではなく、カップに入った「シャリシャリ君」というものもあるのをご存じでしたか?
私も調べてみて、ガリガリ君シリーズの種類の豊富さとそのチャレンジ精神に驚きました。
ガリガリ君の開発担当者によると、ガリガリ君はご褒美のおやつではなく、コミュニケーションツールなのだそうです。
そのため、ヒットした商品だけを販売するのではなく、みんなで楽しむために期間限定でさまざまなフレーバーを提供しているのですね。
商品開発にかかる時間は平均8~12ヵ月位とのことなので、もうすでにすもも味の次の限定フレーバーの開発がはじまっていそうですね。
また、これまでの限定フレーバーで、ソーダ味以外のヒット商品を調べてみました。
- 梨
- リッチコーンポタージュ
- リッチチョコミント
- 九州みかん
- 大人なガリガリ君ゴールデンパイン
反対に、これは失敗作、と言われている限定フレーバーはこちらです。
- リッチナポリタン味
- リッチ サンキューベリーマッチャ
- リッチ たまご焼き味
- リッチグリーンスムージー味
リッチシリーズは、少し変わったフレーバーが販売されていたようですね。
スムージー好きな私としてはリッチグリーンスムージー味が気になりますが、もしかしたら青汁系の味だったのかも?と想像してしまいます。
しかしアイスなのにナポリタンやたまご焼きとは随分と挑戦したものだなあ、などと思ってしまいますよね。
ちなみに、2022年夏に手に入るフレーバーはすもも味のほか、以下のフレーバーがあります。
- ガリガリ君九州みかん
- ガリガリ君メロンソーダ
- ガリガリ君ソーダ
- ガリガリ君コーラ
- ガリガリ君グレープフルーツ
- ガリガリ君梨
- 大人なガリガリ君ゴールデンパイン
- 大人なガリガリ君ぶどう
- 大人なガリガリ君ピンクグレープフルーツ
- 大人なガリガリ君ミックスベリー
- シン・ガリガリ君ウルトラチョコミント
- シャキ子さんリンゴヨーグルト味
ガリガリ君というと、ソーダ味やコーラ味が定番ですが、今年限定のすもも味以外にも様々な商品が販売されていますよね。
すもも味以外にも気になるフレーバーはありますか?私はすもも味の他、ピンクグレープフルーツが気になっています。
赤城乳業株式会社のホームページでは年代別に調べられるフレーバー図鑑があるので、気になる年の限定フレーバーを探してみるのも楽しいですよ♪

まとめ

- ガリガリ君すもも味の販売期間は2022年5月31日から5か月ほど販売される予定
- ガリガリ君すもも味は全国のコンビニ・スーパー・薬局・ディスカウントストアなどで購入できる
- ガリガリ君すもも味の希望小売価格は税込76円、カロリーは71kcal
- すもも味はウメ味のように甘酸っぱくさっぱりとしていて後味はさわやかなリンゴ風味
- 2022年はすもも味の他にも大人なガリガリ君シリーズなどで、様々なフレーバーが販売されている
約5か月のすもも味が楽しめる販売期間中に、一度は試してみたいですよね。
日本全国どこでも手に入れることができるので、もし、近所のコンビニで売っていなかったら職場近くのコンビニも探してみましょう。
販売期間中であれば、かならずどこかで見つかりますよ!見つけたらぜひ試してみてくださいね。

コメント