ダイソーのシャーペンがかわいい!おすすめおしゃれ文房具も紹介!!

ダイソーのシャーペンはシンプルでかわいい!おすすめおしゃれ文房具も紹介!!

100均

日々の生活において、いまや欠かせない存在となっている100均。

その中でもダイソーは、ショッピングセンターやスーパーに併設されていることも多く、とても便利ですよね。

そんな身近なダイソーだから、ついふらっと立ち寄ってしまう、なんてことはありませんか?

私がまさにその通りで、特に用事もないのにダイソーに寄っては、かわいい商品はないかな?とうろうろパトロールをしてしまいます。

そんな私が特にかわいい!と気になっているのがシャーペンなのですが、一体どのようなものが売られているかご存知でしょうか?

ダイソーには日常使いにピッタリな、シンプルでかわいいシャーペンがたくさん置いてあります!

この記事では、私が実際に手にとってみて選んだシャーペンと、おすすめのおしゃれな文房具をいくつか紹介していきたいと思います。

シャーペンだけでなく他の文房具もかわいいものが多いので、文房具好きな方は必見ですよ!

//

ダイソーのシャーペンがシンプルでかわいい!!

近年、無印良品を始めとするシンプルで実用的なデザインの商品がとても人気です。

すっきりとした見た目は、年齢や性別を問わずに幅広く利用できるので、使い勝手がとても良いですよね。

また、自分の好みや用途に合わせてアレンジがしやすいのも、人気の理由だと思います。

中でも文房具、特にシャーペンなどは私もシンプルなものが好きです。いろいろなシーンで使えますし、家のインテリアにも合いますからね。

そんなシンプル好きな私が、ダイソーで見つけたシャーペンがこちらです。

【ラバーグリップシャープペン 替え芯10本付き】

カラーがメタリックブルーとシルバーの2色、芯の太さが0.5mmと0.9mmの2サイズが展開されていましたが、こちらの写真はシルバーの0.5mmのものです。

軽量でスリムなボディと、スッキリとした見た目がクールで、格好よくてかわいいデザイン。

ダイソーで売られている100円商品だとは、とても思えない魅力的な1本です。

持ち手がラバーグリップになっており、持ちやすく書き心地も良いと感じました。

更に、替え芯10本セットが付属しているのも嬉しい特典ですよね。シンプルなかわいさを求めているあなたには、とってもおすすめですよ。

次におすすめするシャーペンはこちらです。

【自動繰出しシャープペン HB 0.5mm】

まず、自動繰り出しってどういうこと?と思われた方、私も同感です。

私もそれがどうしても気になったので、実際に購入して使ってみました!

使い方としてはまず、通常のシャーペンと同じようにノックをして芯を出し、文字を書き進めていきます。

そして、いつもなら段々と芯が減ってしまうので、再びノックをして芯を出さないといけないのですが、このシャーペンはその動作が不要なんです!

どうやら芯が減っていくと、先端が押されることで自動で下に繰り出される仕組みになっているようです。

ですが、私はついつい癖でノックして芯を出してしまい、何度か書いている途中に芯を折ってしまいました。

この機能は慣れるまでは不思議な感じがしましたが、慣れてくると気にはならないですし、芯が出過ぎて折れてしまうこともないので便利な機能だと思います。

見た目もシンプル好きの心をくすぐるデザインで、シルバーのパーツがいいアクセントになって素敵ですよね。

以上の2本はビジネスの場などでも使いやすく、大人かわいいデザインなので私も重宝しています♪

シンプルなデザインは他の文房具とも馴染みやすいので、違和感なく使えるのもポイントですよね。

また、家庭で使用する場合においても、家具やお部屋の雰囲気を邪魔することがないので、お家使いにもおすすめですよ。

もちろん、ダイソーのシャーペンはただシンプルなものだけではありません。

カラフルなものやチャームなどのかわいいワンポイント付き、更には注射器型のシャーペンなど遊び心満載でユニークなデザインもあります。

例えば、こちらのシャーペンはいかがでしょうか?

【さんかく軸のシャープペン】

パッと目を引く鮮やかなカラーと、キラキラ輝くワンポイントがおしゃれでかわいいですよね。

先ほどまでのクールなデザインとはまた違ったタイプで、こちらはかわいい文房具が好きな学生さんや女性の方におすすめです。

持っているだけでもテンションが上がりそうなカラーリングで、勉強や仕事も頑張れそうですよね。

このように、ダイソーではシンプルだけどデザインが素敵なものから、かわいいシャーペンまで豊富に揃っています。

あなたもぜひ、お気に入りの一本を探してみてくださいね♪

ダイソーのシャーペンは芯の種類まで豊富!!

ダイソーではシャーペン本体だけでなく、シャーペンの替え芯も品揃えが豊富です。

芯の柔らかさや太さの種類もたくさんあるので、自分好みの芯がきっと見つかります。

また、ダイソーの自社商品(プライベートブランド)だけでなく、有名メーカーであるぺんてる製の芯もいくつか取り扱われています。

ぺんてる製のものは40本入りで100円なので、他のお店より少しお得に手に入れられます。

また、ダイソーの自社商品だと50本入りの2コセットで100円なので、コストパフォーマンス抜群です。

以前は、100均の替え芯はすぐに折れてしまって書きにくい!との意見も多く見られましたよね。

ですが、今では改善されているように感じます。私が使った際も、書き心地も滑らかで、使い心地に違和感はありませんでしたよ。

他にも芯の柔らかさや太さの種類もたくさんあるので、シャーペンと合わせて自分好みにカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?

ダイソーのシャーペン以外のおすすめ文房具

こちらでは、シャーペンや替え芯以外でダイソーのおすすめ文房具をいくつか紹介したいと思います。

まず1つ目は、ダイソーにおいて人気が高い付箋です。

豊富な品揃えで、売り場も広くいろいろなところに展開されているので、人気なのが伺えます。

特に私がおすすめしたいのがこちらです。

【ノートふせん Ver.2】

こちらは、9種類の付箋が3ページに分かれて、リングノートに収められています。

7cm×8cmのコンパクトなサイズなので、ペンケースに入れられるのが嬉しいポイントですよね。

シャーペンなどと一緒に持ち歩けば、さっとメモしたい時にとても便利で役に立つアイテムだと思います。

次におすすめしたいのが、こちらのペンケースです。

【メッシュペンケース ネイビー/グレー】

シンプルさが際立つペンケースは、中に収納するものを変えてポーチとしても使えます。

メッシュなので中身がすぐわかり、ちょっとしたものを入れるのにピッタリですよね。

もちろんペンケースとして使用しても格好いいのは間違いありません!

そして最後におすすめしたいのはこちらです。

【ハンドテープカッター】

こちらはダイソーの人気シリーズであるDステーショナリーの中でも特に人気のテープカッターです。

真っ白で、どシンプルなデザイン。潔くて素敵です。

真ん中に丸く穴が空いていることで、幼稚園児でもしっかりと掴んで固定できるので、テープをカットしやすくなっています。

小さいお子様がいらしゃる方には特におすすめの一品です。

まとめ

  • ダイソーには、シンプルでかわいいシャーペンが売っている
  • ダイソーには、自動繰り出しなど、機能性も高いシャーペンがある
  • ダイソーには、カラフルなシャーペンや、注射器の形をしたかわいいシャーペンなどもある
  • ダイソーはシャーペンだけでなく、芯の種類も豊富
  • ダイソーは、付箋やペンケースなどかわいい文房具も豊富

“安かろう悪かろう”という言葉がありますが、数年前までのダイソーは正直、そのような商品ばかりだったように思います。

しかしながら、現在のダイソーにおいては、そうは思わない商品がとても多いです。

かわいいものから格好いいものまで揃う様々なデザインと、自分の好みに合わせて選択できる豊富な種類があり、もちろん機能性も抜群!

そんなシャーペンや文房具をお探し中のあなたは、ぜひ一度ダイソーを訪れてみてはいかがでしょうか?

もしかしたら想像以上の品物に出会えるかもしれませんよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました